見出し画像

【初の著書】フォントを特典にしたら、こうなった。 #勝てるデザイン

『勝てるデザイン』著者の前田高志です。 ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。読書してますか?

僕は『勝てるデザイン』がおすすめです!

画像4


書籍にフォントがついてくる?

ビジネス書に“オリジナルフォント”がついてくるって聞いたことありますか?僕は初めて聞きました。しかも、なんと商用利用可能なんです。

この初めての著書『勝てるデザイン』。 書籍の内容には自信があるものの前田はいうても無名著者。実際、世に出たときにその本がどれだけ受けられるかは完成が近づくにつれて、どんどんどんどん不安になってきて……。

ヘタレ前田!高校の弓道部の師範に「ノミの心臓」と何度言われたことか。

画像5


本を買った人にどうしても損をさせたくない。得してもらいたいなぁと思いました。ある意味逃げではあるのですがその辺のプライドは一ミリも持たない主義なのです。

初めての著書、「何か数年後語れるおもしろいことできないかなぁ」とオリジナルフォントを特典として付けることにしました。

書籍の出版は初速が大事と聞いていたので、初速を最大スピードにしたくてというしたたかな理由ももちろんあります。

「デザインはフォントが9割」という項目があり、内容にも合致しております。本を読んだ後も、それで終わりではなくフォントが使われ続けることで生き続けるというのもステキじゃないですか?

こんなフォントです

僕の会社、株式会社NASUのロゴタイプと同じフォントです。僕のフェチである「トイチック(Toytic)」が詰まっています。

画像1
画像2
画像3


「勝てるフォント」をこんなふうに使ってくれた

フォントをダウンロードしてくれた人がTwitterでこんな風に使いましたと報告してくれてますそれのごく1部だと思いますが紹介させていただきます。

次回、「勝てるフォント」をこんな風に使ってくれた。(その2)もnoteに書きますね。

ロゴデザインのスペシャリティ、さとうコージィさんがアートしてくれました!データももらってしまったのでポスターにしたい。


あーーーーー!この使い方は頭になかった。プロダクトデザイナーならではだなぁ。


こんなことできるの!?Webサイトでも使えるのね!!


プロトタイプのフォントを使ってプロモーションバナーを作ってくれた。イラストとマッチしてて可愛い。クール系じゃなく可愛い系もいけるフォント。


ふぁっ!スマホ(Android)ってフォント変えれるの!?めちゃいい!


フォントダスさんのロゴが「勝てるフォント」に!書体で雰囲気変わりますね。


箕輪厚介さんの『サウナランド』プロジェクトがゲームに!?ゲーム内のフォントに採用されています。


コラージュアートの脇を添えるフォントとして使ってくれてました!かっこいいーーーーー!!


前田デザイン室プロジェクト、『勝てるデザイン』から生まれたカードゲーム「DESIG-WIN」との相性も抜群!


これは、びっくらこいた!ビールCMのフォントに採用されています!!ありがたや!メジャー感もしっかりある。光栄です。



と、いう具合に想像以上の媒体で、しかもかっこよく使ってもらっている。

実際の仕事、ましてやCMにまでなっているのは、すごくびっくりしましたし感動で涙が出ます。このフォント特典、ほんとにして良かったなぁとほっとしました。

実はこの「勝てるフォント」の販売も考えました。

でも 初版を求めて早くから情報をキャッチして即行動に移してくれた初版を手にしてくれた人の気持ちを大事にしたく、今後のフォントの販売は行いません。

画像6


実は、まだ手に入ります

以下の書店では、まだ若干『勝てるデザイン』初版が手に入ります。どうしても「勝てるフォント」が欲しいという方はお問い合わせの上、書店でお買い求めください。

画像7

「初版」の見分け方

画像8

初版(左) 2刷(真ん中) 左(3刷)

「前田高志」の名前がしっかり読めるのが「初版」です。

フォントがダウンロードできるQRコード帯をめくったところについてます。


はい!


とういうわけで『勝てるデザイン』に初版特典「勝てるフォント」を手に入れて使ってみてくださね。#勝てるデザイン のハッシュタグでツイートしてくださったら、何かコメントするし、noteでも紹介させてくださいね。


よろしくお願いします。


前田高志

画像9

株式会社NASU代表取締役。クリエイティブディレクター/アートディレクター/グラフィックデザイナー /コミュニティデザイナー。2001年 任天堂(株)入社。広告デザインや会社案内などに携わる。2016年父の認知症をきっかけに介護離職。屋号は社名のNASUは“為せば成る”が由来。デザインで成(為)す。主宰するオンラインコミュニティ「前田デザイン室」でのコミュニティ運営のノウハウを生かし、コミュニティ事業をスタート。CAMPFIRE株式会社と協業開始。青山ブックセンターのコミュニティを立ち上げ、運営をスタート。
note:https://note.com/tmaeda Twitter:@DESIGN_NASU

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?