マガジンのカバー画像

個人note

45
Tadaaki Madenokojiの個人noteです。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

Profile:萬里小路 忠昭

こんにちは、萬里小路 忠昭(までのこうじ ただあき)です。 自分がどのような人間なのか、ど…

外から来た人ではなく、その地域の人として暮らす

今年1月に家族で暮らす地域を変えた。来週、地元のラジオで「移住」について話す機会をいただ…

味噌汁づくりからはじめる1日

社会人になってから、新年(1月)より新年度(4月)の方が年が変わったことを強く実感する。 …

好きをシゴトにする考え方

「好きを仕事にした方が良い?」それとも、「好きと仕事は分けた方が良い?」 就職や転職など…

声が出せなくても、一体感をつくることはできる

先日、日本を代表するアーティストで4人組ロックバンド「Mr.Children」の30周年記念ツアーに行…

「レゴ 競争にも模倣にも負けない世界一ブランドの育て方」を読んで・・

デンマークの玩具会社で、ブロックを使った玩具ブランド「LEGO」。デンマーク語の「Led God」…

「小さなチーム、大きな仕事」を読んで・・

アメリカ・シカゴに本社を置くソフトウェア会社「37signals」(2014 年に Basecamp社に社名変更)という企業の創業者のジェイソン・フリード氏と、共同経営者でプログラマーのデイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン氏の2名の著書『小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則』を知人の経営者におすすめしていただきました。 「学術的な理論」ではなく「37signalsの経験」として書かれている本ですが、私たちが運営するThinking Design

3Mのイノベーションと企業文化について

はじめにこのnoteは、テレビ東京「カンブリア宮殿」という番組の2022年2月17日に放送された回…

Rule:萬里小路 忠昭

2022年は1日1コ、自分のルール・基本を更新していきます。 01.自分の『ミッション』を持つ 02…

【サマリー】アジャイル化するプロジェクトマネジメント:HBR2022年2月号

ハーバード・ビジネス・レビュー(HBR)の2月号『アジャイル化するプロジェクトマネジメント』…

Habit:萬里小路 忠昭

昨年末に自身のプロフィールを更新したのですが、今年に入ってからは「時間の使い方」や「習慣…

問いは行動するためのコンパスとなる

先週もThinking Design Labの定例会でメンバーと話をしている中で、思考するネタが生まれまし…

『自分の強みは名詞ではなく動詞に存在する』

2021年11月14日にTBS系列でテレビ放送された「日曜日の初耳学」。林修先生が時代のカリスマと1…

『働きがい』を考えるときの4つのアプローチ

今週のThinking Design Labの定例会で、「最近の関心事」について話をしていたら、メンバーから「働きがい」というキーワードが出てきました。背景としては、そのメンバーが「100人メンター」プロジェクトを実施しているのですが、現状、最大公約数的に多い課題が『働きがい』についてだそうです。 個人的に『働きがい』について考える機会がなかったのと、メンバーが100人メンターをする際の参考に少しでもなればと思ったので、「働きがいを考えるときの4つのアプローチ」について言語