とらの

twitterに生成したAIイラストを載せています。

とらの

twitterに生成したAIイラストを載せています。

記事一覧

nijijourney v6 でどこまでイラストに一貫性を出せるか

はじめに 生成していてこの子めっちゃいい!もっと欲しい!と思うことありますよね。でも大体そういうのって再現が難しかったりする。 特にケモはヒトよりも特徴となるポ…

とらの
4か月前
19

SDXL1.0のLoRA作成メモ (RTX3060 12GB)

SDXL1.0でLoRA作りました見出しの通り、7/27に公開されたSDXL1.0でLoRAを作成しました。 こんな感じのケモキャラ生成LoRAです。 私自身はそれほどLoRA作成に手慣れてい…

とらの
11か月前
129

少し変わったLoRAリンク集 Part3

はじめにこちらの記事の第3弾です。 https://note.com/tlanoai/n/ne87852e0a7aa 1日に登録されるLoRAの件数が日々増加中です。 スピードについていけず、まとめきれなく…

とらの
1年前
35

vae比較

いくつかvaeを比較したので備忘録。 呪文plotkl-f8-anime2mse840000_klf8animeclear vaecute vaevae-ft-mse-840000-ema-pruned

とらの
1年前
7

少し変わったLoRAリンク集 Part2

はじめにこちらの記事の第2弾です。 前回よりおそらく実用的です。 hentaiカテゴリはかなりフェティッシュです。 今回サムネイルが登録されていないと思われるものが多い…

とらの
1年前
58

少し変わったLoRAリンク集

はじめにcivitaiには日々あらゆるLoRAがアップロードされています。 好奇心からcivitaiの新着を日々チェックしている私が、 面白いと思ったものを集めました。 変わり種ば…

とらの
1年前
72

depthmap-scriptで深度マップ動画を作成する

まず、今回作成したものがこちら。 WebUI拡張機能のdepthmap-scriptを使用しています。 高解像度の深度マップを生成する拡張機能ですが、設定項目が多いため、初見ではど…

とらの
1年前
12

ピースサインをキレイにしたい

AI画像生成は手が苦手なことで有名ですが、ピースサインは私の経験上、かなり無理やり描画されることが多いです。 特に多指になったり、指が長くなったりなりがち。 そこで…

とらの
1年前
24

Tiled DiffusionのRegional Prompt Controlを試してみた

個人的な備忘です。 説明はヘタクソなのでご勘弁ください。 Tiled Diffusionというと超解像度の画像が作れる!ぐらいの認識でしたが、Regional Prompt Controlの説明を見…

とらの
1年前
16
nijijourney v6 でどこまでイラストに一貫性を出せるか

nijijourney v6 でどこまでイラストに一貫性を出せるか

はじめに

生成していてこの子めっちゃいい!もっと欲しい!と思うことありますよね。でも大体そういうのって再現が難しかったりする。

特にケモはヒトよりも特徴となるポイントがかなり多いのでキツイ!
たとえばヒトなら手は手でしかないけれども、ケモの場合は大きさ、モフ感、指の数、爪の有無、肉球の位置、それぞれの色・・・とまぁ呪文で指定出来る範疇を超えている。

今時点で一貫性を狙ったらどうなるか?という

もっとみる
SDXL1.0のLoRA作成メモ (RTX3060 12GB)

SDXL1.0のLoRA作成メモ (RTX3060 12GB)


SDXL1.0でLoRA作りました見出しの通り、7/27に公開されたSDXL1.0でLoRAを作成しました。

こんな感じのケモキャラ生成LoRAです。

私自身はそれほどLoRA作成に手慣れているわけでもなく、経験も少ないですが、とりあえず出来たは出来たということで、設定値等を共有したいと思います。
(細かい部分はあまり分かっていないので聞かれても答えられないと思います。雰囲気でAIをやってい

もっとみる

少し変わったLoRAリンク集 Part3

はじめにこちらの記事の第3弾です。

https://note.com/tlanoai/n/ne87852e0a7aa

1日に登録されるLoRAの件数が日々増加中です。
スピードについていけず、まとめきれなくなっているため、
低コストな編集をしています。

なぜかサムネ画像が登録されている率が減ってきていて、
ただ貼るとなんだか分からないので、タイトルだけは記載しています。

作例を見ないとなん

もっとみる
vae比較

vae比較

いくつかvaeを比較したので備忘録。

呪文plotkl-f8-anime2mse840000_klf8animeclear vaecute vaevae-ft-mse-840000-ema-pruned

少し変わったLoRAリンク集 Part2

はじめにこちらの記事の第2弾です。

前回よりおそらく実用的です。
hentaiカテゴリはかなりフェティッシュです。

今回サムネイルが登録されていないと思われるものが多いので、少し説明を書こうかと思いましたが、言葉で説明出来ないものが多く諦めました。
見てもらえば分かります。

ご注意・私の主観でピックアップしています。なので網羅的ではないです。
・権利的にグレーなものについて、
 使用を推奨す

もっとみる

少し変わったLoRAリンク集

はじめにcivitaiには日々あらゆるLoRAがアップロードされています。
好奇心からcivitaiの新着を日々チェックしている私が、
面白いと思ったものを集めました。

変わり種ばかりなので、
有用なリンク集ではないことを前置きしておきます。

役に立つリンクをお探しの場合はこちらを参照ください。
大ボリュームでまとめられていて、大変すばらしいNoteです。

ご注意・権利的にグレーなものについ

もっとみる
depthmap-scriptで深度マップ動画を作成する

depthmap-scriptで深度マップ動画を作成する

まず、今回作成したものがこちら。

WebUI拡張機能のdepthmap-scriptを使用しています。

高解像度の深度マップを生成する拡張機能ですが、設定項目が多いため、初見ではどこを見ればよいかすぐ分からないかと思います。

この記事はとりあえず最短で動画作成までこぎつける流れを説明します。
実際のところ私も細かい項目の意味は分かっていません。

ではまず、当たり前ですが拡張機能をインストー

もっとみる
ピースサインをキレイにしたい

ピースサインをキレイにしたい

AI画像生成は手が苦手なことで有名ですが、ピースサインは私の経験上、かなり無理やり描画されることが多いです。
特に多指になったり、指が長くなったりなりがち。
そこで今回はControlNet Depthを使って私がピースサインを補正した流れを記載します。

まずt2iで目的の画像を出力(768×1024)
twitterフォロワー数400記念用のイラストのためダブルピースです。

はい。変ですね。

もっとみる
Tiled DiffusionのRegional Prompt Controlを試してみた

Tiled DiffusionのRegional Prompt Controlを試してみた

個人的な備忘です。
説明はヘタクソなのでご勘弁ください。

Tiled Diffusionというと超解像度の画像が作れる!ぐらいの認識でしたが、Regional Prompt Controlの説明を見たら色々出来そうだなと思い、試してみました。
Latent CoupleやControlNet Segと同じように領域別に描き分けが可能なようです。

まず、Tiled Diffusionはこちら。

もっとみる