松井 隆幸@ライブ配信が好きな人

松井が日々ライブ配信をする中で得たノウハウを、皆さんとシェアしていくnoteです!

松井 隆幸@ライブ配信が好きな人

松井が日々ライブ配信をする中で得たノウハウを、皆さんとシェアしていくnoteです!

メンバーシップに加入する

「誰でも配信できる世界」を目指して、初心者も安定・高品質な配信ができるよう、配信ノウハウを共有するコミュニティです。 本コミュニティに参加いただくことで、以下の体験を得ることができます。 1.ライブ配信ノウハウMagazineの閲覧 2.コミュニティチャットでのメンバー交流 3.オフ会への参加 4.無償のライブ配信サポートの活用

  • コミュニティ参加プラン

    ¥980 / 月

マガジン

  • 松井のライブ配信ノウハウMagazine

    松井が日々ライブ配信する中で得たノウハウを紹介していくマガジンです。まとまったコンテンツになる前の、大事な日々の学びをこのマガジンでシェアしていきます。

  • 【無料・不定期】松井のライブ配信ノウハウMagazine

    ライブ配信のノウハウをまとめたマガジンです。「ライブ配信で機会格差を無くす」をミッションに、#誰でも配信 な情報をお届けてしています!

  • コミュニティオフ会 開催レポート

    松井のライブ配信ノウハウコミュニティで開催したオフ会開催レポートのマガジンです。 コミュニティメンバー限定でレポート内容を見ることができます。

最近の記事

「現場募集ch(β)」のガイドライン

コミュニティメンバーの皆さま いつも松井のライブ配信ノウハウコミュニティを活用いただきありがとうございます! この記事はコミュニティチャットの「現場募集ch」のガイドラインになります。 ご利用の際は、こちらを一読の上ご活用ください。

    • 映像の出力先が多いと便利な「マトリックススイッチャー」の紹介 〜Blackmagic Videohub 10x10 12Gを試してみて〜

      今回のテーマは、映像機材の「マトリックススイッチャー」について。 映像スイッチャーでも分配器でもなく、マトリックススイッチャーという機材は、配信を始めた当初は知らない機材でした。 ですが、入出力の多い現場やスタジオの設備としては、映像ルーティングの柔軟性を大きく高めてくれる機材です。 今回はマトリックススイッチャーがどのような機材なのか、またその例として「Blackmagic Videohub 10x10 12G」を借りてみたので、紹介をしていきたいと思います。

      • 映像合成の「フィル」「キー」って何だ?

        皆さんはライブ配信をする際に「映像合成」をしているでしょうか? 例えば出演者の名前をテロップで合成したり、グリーンバックで人物を合成したり、ワイプの合成もよく見かけます。 これらの合成はOBSのような配信ソフトで行うとシンプルです。しかし、ハードウェアの映像スイッチャーなどで行うと、ソフトに比べて設定項目が複雑に感じるかもしれません。 その背景には、ハードウェア合成では「フィル」「キー」という考え方が根底にあるからです。これはソフトウェアとは感覚が異なる部分になります。

        • OBSの音声をヘッドフォンで確認する方法

          今回のテーマはOBSについて。 OBSの配信音声を確認したい時、どのような設定をすれば良いのでしょうか。 また、実際に使ってみると、一般的な映像スイッチャーに比べると異なる感覚があります。 今回はOBSの音声をヘッドフォンなどで確認する方法、また使う上で気になった点についても紹介したいと思います。

        「現場募集ch(β)」のガイドライン

        マガジン

        • 松井のライブ配信ノウハウMagazine
          980本
        • 【無料・不定期】松井のライブ配信ノウハウMagazine
          371本
        • コミュニティオフ会 開催レポート
          78本

        メンバーシップ

        • 掲示板はコミュニティチャットへ移行しました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【終了】自己紹介スレッド

          この投稿を見るには 「コミュニティ参加プラン」で参加する必要があります
        • 【終了】質問・相談スレッド

          この投稿を見るには 「コミュニティ参加プラン」で参加する必要があります
        • 【終了】なんでもスレッド

          この投稿を見るには 「コミュニティ参加プラン」で参加する必要があります
        • 掲示板はコミュニティチャットへ移行しました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【終了】自己紹介スレッド

          この投稿を見るには 「コミュニティ参加プラン」で参加する必要があります
        • 【終了】質問・相談スレッド

          この投稿を見るには 「コミュニティ参加プラン」で参加する必要があります
        • 【終了】なんでもスレッド

          この投稿を見るには 「コミュニティ参加プラン」で参加する必要があります

        メンバー特典記事

          コミュニティチャット(β)の使い方

          「コミュニティ参加プラン」に参加すると最後まで読めます

          本コミュニティにはメンバー限定で参加できる「コミュニティチャット(β)」をテスト稼働しています。 この記事ではチャットへの参加方法から、簡単な使い方についてご紹介します。

          コミュニティチャット(β)の使い方

          コミュニティメンバー向けのライブ配信伴走サポートについて

          「コミュニティ参加プラン」に参加すると最後まで読めます

          コミュニティメンバーの皆さま いつもコミュニティをご活用いただきありがとうございます。 このコミュニティでは、参加特典として「ライブ配信伴走サポート」を行なっております。 Web会議でライブ配信の相談に乗っておりまして、メンバー向けには無償で提供しています。 配信に不安を抱えている初心者の方は、ぜひご活用いただければ嬉しいです! 活動の概要私は普段初心者の方のライブ配信サポートサービスを提供しています。これと同じ内容をコミュニティの初心者の方にも提供していきたいと思

          コミュニティメンバー向けのライブ配信伴走サポートについて

          初めて参加した方へ 〜このコミュニティの歩き方〜

          「コミュニティ参加プラン」に参加すると最後まで読めます

          松井のライブ配信ノウハウコミュニティへようこそ! このコミュニティは、「誰でも配信できる世界」を目指して、初心者も安定・高品質な配信ができるよう、配信ノウハウを共有する場所です。 この記事は、初めてこのコミュニティに参加した方、またこれから参加を検討している方向けに、楽しんでいただくためのポイントをご紹介します。 ぜひご一読ください。 ガイドラインを読むこのコミュニティで大事にしたい思いをまとめています。参加者はご一読の上で、楽しんでいただければと思います。 記事を

          初めて参加した方へ 〜このコミュニティの歩き方〜

          コミュニティガイドライン

          「コミュニティ参加プラン」に参加すると最後まで読めます

          本記事は「松井のライブ配信ノウハウコミュニティ」のコミュニティガイドラインです。 参加者は、ご一読の上でコミュニティを楽しんでいただければと思います。 すごくなくてもいいこのコミュニティでは「すごくなくてもいい」という言葉を大事にしています。 ライブ配信の方法は100人100通り。沢山機材を使う配信もあれば、シンプルな機材構成の配信もあります。目的や予算、人員など、状況によって配信の形はそれぞれです。 配信に正解はありません。だからこそ批判するのではなく、リスペクトを

          コミュニティガイドライン

        記事

          6/29(土)にライブ配信雑談会(Zoomオフ会)を開催します

          コミュニティ参加者の皆様へ いつもコミュニティをご活用いただきありがとうございます。 今回は毎月恒例のZoomオフ会告知です。 イベント概要このZoomオフ会は、ライブ配信をテーマにゆるりと雑談をする時間です。参加者の方から最近の発見、相談したいことなどを募り、みんなで分かち合っていく時間となります。 普段ライブ配信について語れる機会が少ない方も多いと思います。良き交流の機会になれば嬉しいです。 中級者な質問や情報も多いですが、もちろん初心者の参加も大歓迎。聞くだけ

          6/29(土)にライブ配信雑談会(Zoomオフ会)を開催します

          ワイヤレスインカム「Synco Xtalk」のファーストインプレッション

          今回のテーマはワイヤレスインカム製品。 Synco社のリーズナブルな製品「Synco Xtalk」を試してみました。 有名なSolidcom C1に比べて非常に安価で、独自の魅力的な機能も多数搭載しています。 一方で気になる点もありました。今回はそんなファーストインプレッションをお届けします。 Synco Xtalkとは2024年4月には発売された、Synco社のワイヤレスインカム製品です。 Syncoと言えば、比較的安価なマイク製品を販売しているイメージがあります

          ワイヤレスインカム「Synco Xtalk」のファーストインプレッション

          ATEM Miniの音声をどうやって確認すれば良い?

          今回のテーマはATEM Miniについて。 ATEM Miniにはヘッドフォン端子がありませんが、音声を確認したい場合はどうすれば良いのでしょうか。 今回はコミュニティへの投稿をきっかけに、集まった回答と私が試した内容を交えて紹介をさせていただきます。 ATEM Miniは音声が聞けない大人気の配信機材「ATEM Mini」ですが、初代が発売されたのは2019年11月のことです。その後、ProやExtreme、ISOなど、様々な進化を重ねてきました。 初代機は今もなお

          ATEM Miniの音声をどうやって確認すれば良い?

          6/17「映像合成を学ぶオフ会」開催レポート

          今回は6/17に開催した「映像合成を学ぶオフ会」の開催レポートをお届けします。 当日はスタジオをお借りして、機材を並べて実際に操作をしながら映像合成を学びました。 今回はその様子をレポートしていきます。

          6/17「映像合成を学ぶオフ会」開催レポート

          Web Presenter HD使う時はレベルメーターの設定を「PPM」に変更しよう

          今回のテーマは、配信エンコーダーの機材「Web Presenter HD」について。 とても便利な機材ですが、レベルメーターの設定は初期値から変更した方が良いと感じたお話です。 変えた方が良い理由から、実際にそれで便利になった運用も含めてご紹介をします。

          Web Presenter HD使う時はレベルメーターの設定を「PPM」に変更しよう

          コンデンサーマイクを使い始めて生まれた"部屋鳴り"の悩みに、布をかけて取り組んでみたお話

          今回のテーマは私の部屋の改善について。 コンデンサーマイクを導入したところ、部屋の反響感に悩むようになってしまったのでした。 その改善に向けて、調べて分かったこと、また実際に試してみた様子を紹介したいと思います。

          コンデンサーマイクを使い始めて生まれた"部屋鳴り"の悩みに、布をかけて取り組んでみたお話

          Saramonic製のワイヤレスインカム「WiTalk WT3S」を試したファーストインプレッション

          今回のテーマはワイヤレスインカム製品。 Saramonic社のリーズナブルな製品「WiTalk WT3S」を試してみました。 ワイヤレスインカムの代表「Hollyland Solidcom C1」と比べてどうなのでしょうか。 コミュニティメンバーの皆さんの感想も交えてご紹介します。 ワイヤレスインカムの普及近年、ワイヤレスインカムが配信初心者の現場でも広まっている気がします。 その立役者は「Hollyland Solidcom C1」でしょう。それまでハードルが高か

          Saramonic製のワイヤレスインカム「WiTalk WT3S」を試したファーストインプレッション

          ゴム紐でケーブルをまとめる 〜メンバーさんに教わった、鉄管結びを活用したまとめ方〜

          今回のテーマはケーブルのまとめ方! ケーブルの多いライブ配信では、ケーブルをどうまとめるのかも注目が高いテーマだと思います。 今回はコスパ良し・運用楽な方法として、メンバーさんに教わったゴム紐を使った方法を紹介します。

          ゴム紐でケーブルをまとめる 〜メンバーさんに教わった、鉄管結びを活用したまとめ方〜

          ATEM Miniのアップデートから、簡易的なリプレイ運用の可能性を検討してみる

          今回のテーマは、ライブ配信におけるリプレイ再生について。 先日のATEM Miniに来たアップデートで、簡易的なリプレイ運用ができる可能性が出てきました。 これはATEM Miniの録画ファイルにネットワークアクセスができるようになり、またライブ編集にも対応したことによるものです。 今回は、実際にそのアップデートを試しながら、リプレイ運用ができる可能性について検討してみました。

          ATEM Miniのアップデートから、簡易的なリプレイ運用の可能性を検討してみる

          【開催レポ】6/7「YOLOBOX ULTRAを試す会」

          今回は、昨日開催したオフ会「YOLOBOX ULTRAを試す会」の開催レポートです。 YoloBox Proはオールインワンかつ携帯性の高い、ライブ配信スイッチャー&エンコーダーです。 今回テストしたのは、その最上位モデルに当たる「YolBox Ultra」。昨年末に発売され、今までにない量の機能が詰まった高機能な製品です。 実際に触ってみてどうだったのか、紹介をさせていただきます。 きっかけ:Instagram配信のツールとして今回のオフ会のきっかけはInstagr

          【開催レポ】6/7「YOLOBOX ULTRAを試す会」

          【開催レポ】5/12 色々な種類のマイクを試す会

          今回は、先日開催したオフ会「色々な種類のマイクを試す会」の開催レポートです。 5/12にマイクオフ会を開催しました。このオフ会では8種類のマイクを比較して、その特徴の違いを学びました。 その様子や学びのレポートを共有させていただきます!

          【開催レポ】5/12 色々な種類のマイクを試す会

          運動会ライブ配信について、楽曲の権利処理を調べて・聞いて分かったこと

          今回のテーマは運動会のライブ配信について。 子供の運動会をきっかけに、運動会配信の楽曲の権利処理がどのようになっているのかが気になりました。 調べたり、メンバーさんの話を聞いてみると、思っていた以上に制度が整備された現状が見えてきました。 今回はそんな内容をまとめてみたいと思います。

          運動会ライブ配信について、楽曲の権利処理を調べて・聞いて分かったこと