こころのバランスを整える最強食事法

現代はストレス社会だ。
と言われてから何年経つでしょうか。

実際のクライアントさんにも
最近ストレス発散してますか?とか
自分の時間作ってますか?

などと聞いてしまっていました。

メンタルの問題はメンタルで解決。
と思いがちですが、
うまくいかないときがあります。

それは楽しいとか幸せ
感じるときは脳から
神経伝達物質が出ているからです。

・セロトニン→幸せホルモン
・ドーパミン→快感ホルモン
・ノルアドレナリン→緊張ホルモン
・ギャバ→リラックスホルモン

たとえば
強いストレスを感じると
ノルアドレナリンが大量に出ます。
そしてそれを和らげようと今度は
セロトニンが大量に消費されます。

といったように
神経伝達物質は
ストレスを感じると
必要以上に消費されてしまいます。

そしてセロトニンが不足すると
気分が落ち込んだり
ひとによっては
うつ病やパニック障害などにも
発展していく危険性すらあります。

では
この神経伝達物質の材料は
何になるでしょうか。

これがタンパク質やミネラルなどの
栄養素になります。

中でも特に大事なのがタンパク質です。

神経伝達物質を作るという意味では
糖質よりタンパク質のほうが重要です。

ではあなたが
どの栄養素が足りないか
タイプ別にみてみましょう。

1.やる気が出ない ビタミンB群不足タイプ

当てはまるものがいくつあるか
チェックしてください。

✅寝ても疲れが取れない
✅夜ぐっすり寝た気がしない
✅口内炎が出来やすい
✅お酒をよく飲む
✅魚が嫌い
✅肩こりがなかなか治らない
✅好きなことでもやる気が起きない

半分以上ある方は
注意力が必要です。

ビタミンB群は
タンパク質、糖質、脂質の
3大栄養素をエネルギーになるように
変えてくれる働きがあります。
普段糖質を多くとる生活をしていると
ビタミンB群不足になりやすいです。

興味があったことに関心がなくなる
のが特徴です。
またビタミンB3のナイアシンが不足が
うつ病や統合失調症に関係してるとも
言われてます。
アルコールを代謝するときに
ナイアシンが消費されます。

2.イライラしやすい カルシウム不足タイプ

当てはまるものがいくつあるか
チェックしてください。

✅寝付きが悪い
✅足がつりやすい
✅血圧が高い
✅乳製品が苦手
✅あたまに血がのぼりやすい
✅気分の変動が激しい

カルシウムは
神経を落ち着かせる働きがあります。
ジョギング中や寝ているときに
足がつってしまうひとは
カルシウム不足による
筋肉の過剰収縮が起きてるからです。
高血圧や動脈硬化にも影響するので
しっかりとりたいですね。

3.キレやすい 低血糖タイプ

当てはまるものがいくつあるか
チェックしてください。

✅おなかがすくとイライラしちゃう
✅甘いものが食べたくてしょうがない
✅ランチのあと1〜2時間すると眠くなる
✅急に気分が落ち込んだり泣きたくなる
✅からだがだるくて重い
✅音がうるさく感じることがある
✅光がまぶしく感じることがある

チェック項目が多ければ多いほど
低血糖による不調の可能性が高いです。

糖質にかたよった食事をしていると
血糖値が上がりやすくなります。
あがった血糖値をさがるときに
ノルアドレナリンなどが分泌されます。
イライラや気分が落ち込んだりするのは
このノルアドレナリンの影響です。

4.注意力散漫 鉄不足タイプ



当てはまるものがいくつあるか
チェックしてください。

✅手足が冷えやすい
✅立ちくらみやめまいがする
✅寝起きが悪い
✅食欲がない
✅ささいなことが気になる 敏感
✅肌荒れやあごのニキビがある

生理がある女性は鉄不足になりやすいと
言われています。

鉄不足のイメージは貧血が
思い浮かぶと思いますが
最近では
イライラしやすい 注意力の低下
神経過敏なども
鉄不足が関係してると言われてます。

また鉄はコラーゲンの合成をうながすので
肌や髪の毛、ニキビにも影響します。

ある種の女性特有の不調かもしれません。


5.ぐるぐる思考 タンパク質不足タイプ


当てはまるものがいくつあるか
チェックしてください。

✅思考力が低下した
✅同じことを何度も話してると指摘された
✅わけもなく不安になる
✅クヨクヨすることが増えた
✅肌荒れが気になる
✅ダイエットしてるのにやせない
✅野菜中心の食生活

皮膚やつめ、髪の毛 筋肉 内臓まで
すべてはタンパク質で出来ています。

神経伝達物質はタンパク質が原料です。
タンパク質が不足すると
神経細胞間のネットワークが
うまく働かなくなるので
頭の回転がにぶくなったり
新しいアイデアがうかんでこなかったり
思考にも影響してきます。

健康に気を使って野菜を多く取ることは
いいことですが
タンパク質を取らないと
心まで疲れてしまいます。


あなたはどれに当てはまりましたか?
1つだけではなかったひとも
いるのではないでしょうか。

ではここからは
タイプ別に実践できる食事法を
お伝えしていきます。

ここから先は

1,685字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?