見出し画像

「いいこと書かなきゃ」の呪いから解放されると、たまらなく書く事が楽しくなる

こんにちは、やっちーです。
こんな人が書いています。

3日坊主常習犯の私が、noteを1週間連続で投稿している。
それも書くことや発信することが、今までにないくらい、たまらなく楽しい。

どうしたんだ、私・・??

こちらの音声で、ながら聞きできます


キレイな言葉を並べれば、いい発信ができると思ってた

あなたは、いいこと書かなきゃって思ってますか?

自分の変化を振り返って気づいたのは、発信は
「有益なことを言わなきゃ」「自分語りしちゃいけない」
つまり「いいこと言わなきゃいけない!!」っていう呪いから解放された変化が大きい。

たったそれだけで、「note何書けばいいんだろう・・」ってどよーんとした気持ちでパソコンに向かっていたのが、
「今日もnote書きたい」ってワクワクしながら何時間もパソコンに向かっている。

たぶんね・・・

怖かったんだと思う。


自分が本当に思っていることや、きれいごと並べてるくせにデキていない、ダメな自分を見せることが。

「そんなわけないじゃん」って否定されるんじゃないか・・

「たいしたことない人だったんだね」って人が離れていく事が・・

今もあふれてきた涙をティッシュで拭きながら、この記事を書いてます。

ぶっちゃけ、発信するのが苦しくなってた・・

発信すればするほど苦しくなっていったのは、自信のない自分を隠して発信していたから。

「このままじゃいけない」

こんな自分を打ち砕いて、自分の言葉で伝えたいと思ったことから変化が起こった。

自分に嘘つかない発信をしたい

きっかけになったのは、2週間くらいまえ、私にとっての師匠と久しぶりに話した時。

近況を報告ししていく中で、繰り返し言われたのが
「自然体で」「気負わずに」
って言葉。

たぶん、よっぽど不自然だったんだろうな・・笑

そこで、初心に戻ろうと思って、2年以上続けている音声配信の初期の頃の話を聞いてみた。

ヒョエ―――!!

恥ずかしくて全身から火が吹き出しそうなくらい、ひどい配信だった。

ほろ酔いでコラボ配信するわ、いきなり料理番組みたいに朝ご飯作りながら収録するわ・・

「私、こんなにやりたい放題やってたっけ!?」
自分のチャンネルなのに、おどろきの連続!!

でもいくつか聞いてみると、
「なんだか、この時の私めっちゃ楽しそう」
って気づいたのだ。

その時の私が言っていたのは

「誰も聞いていなくてもいいから、誰かの心が軽くなって欲しいと思って続けてます」

という言葉。

ガツンっと大きな石で頭を殴られたような衝撃だった。

2年以上発信を続けてきて、ライフコーチの活動もするようになった私は、「誰かの心を軽くしたい」という思いよりも、仕事という現実ばかり大事にしているのかもしれない。

「もう自分に嘘つくのやめていいんだよ」

自分を隠すための鎧が怖くて、ずっととれなかった。
でも、やっと自分を許可できた瞬間だった。


自分の心に素直になって言葉にしてみる

ありのままの自分をさらけだすのは、ものすごく怖くて勇気がいる。
心で感じたことを言葉にするのって、簡単なようで難しいよね。

だけど、気持ちを押し殺してばかりいると、本当は自分がどう思っているのか?がわからなくなってしまう。心に蓋をしてしまうんだよね。

少し前から、ありのままの姿を自分の言葉で伝えている方の発信が目に留まるようになった。

それはどこかから借りてきた言葉じゃなくて、生身の人の「心」が宿っている温かい言葉だった。

気持ちの乗った言葉に心を動かされて、気づいたら泣いていた・・

初めて自分の殻を破って、不器用な私でもいい、とようやく自分の言葉で書けた記事。

今まではnoteも他のSNSも、
「どう思われるかな?」「見てもらえなかったらどうしよう・・」
って思って、発信していても楽しくなかった・・

それが今は、「いつか必要な人に届いて欲しい」という、ラブレターのつもりでワクワクしながら書いているから楽しい。

そして、以前の倍くらいの方がnoteを読んだり、スタエフを聞いてくれるようになっている。

頑張っていい事言ってた時は、借り物の言葉だったんだと今になって思う。

もし今、書いたり、言葉で発信するのが辛かったり、悩んでいるなら、きれいな言葉じゃなくてもいいから、自分の思いを言葉にのせてみて欲しいな。

はじめはうまくいかなくても、きっとたまらなく書くことが楽しくなっていくと思うから。

でも、どうやって言葉にしたらいいかわからない、自分を発信するのが怖い、という方は、公式LINEやメルマガから質問や相談を送ってくださいね。一人で悩んで、苦しまないで、発信を楽しめる人が増えたらうれしいです。

では、またね。

SNS発信が苦手な方はこちらもどうぞ


===============

noteの感想や、やっちーのセッションに関するお問い合わせは、公式LINEまたはTwitterのDMからお待ちしております。

最新情報や講座、セッションの募集は、公式LINE又はメルマガからお知らせします。

【公式LINE】https://line.me/R/ti/p/@207fwxcv

【メールマガジン】https://peraichi.com/landing_pages/view/beyourselfyy

【Twitter】https://twitter.com/waiwailife7

【stand.fm(音声配信)】https://stand.fm/channels/5f754cdaf04555115de404a6

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?