マガジンのカバー画像

本心エッセイ

1,127
人の顔をうかがいすぎて無口なじぶんが現実世界では言えない言いたいことをを書くエッセイ
運営しているクリエイター

#仕事

誰でもカメラマン カメラマンという職業の名前の価値の下落

🐜

デジタルで誰にでも
綺麗に写真がとれるようになってから
写真をとる人の見方が変わった。

だから圧倒的な写真をとらなければならない。

そこまで辿り着いてない、自負できてないじぶんは
アマチュアと同じ位置にいることになるんだろうな。

森山大道も言ってたけど
圧倒的な数の写真をとらないと写真は上手くならない。

フィルムだととれる数の制限あるし
フィルム買うのにも現像するのにもお金かかるけ

もっとみる

需要と供給のその前にするべきこと

🐜

お金をもらう以上
相手が望んでいるものを提供するのがビジネス。

じぶんに依頼がきてるんだから
じぶんの好き勝手にやってもいい
は間違い。

好き勝手にやってほしい
っていう依頼も中にはあるだろうけど
それをやっていいのは芸術界のトップの人たちだけ。

相手が嬉しいと感じることを想像する、先読みする。
それが需要と供給につながって仕事の依頼が増えていく。

じぶんは全然てきてないな。
がむ

もっとみる

自ら望んだ仕事を他人に受け渡すもったいない人たち

🐜

そうは言っても選んだのは都民なんだから
何言っても通用しない。

書かれていることを見て
都民じゃないじぶんでも
言うだけ言って人任せかよ
とは感じたけど。

1票でも上回った意見が採用される
多数決って残酷だ。

🐜

似たようなこと言ってる。

行動がかたよらないようにするために
批判はある程度大事だけど、
批判するだけなら簡単。

批判されてる側からしたら
こっちの立場になってみろ

もっとみる

仕事に打ち込むだけで幸せはやってこない

🐜

成功者の告白」でも
夫は仕事を頑張ってるのに妻が評価してくれない
内容のことを書いてあったけど、
どの家庭にも起こりうることなんだな。

社長の出来事を小説風書かれている本で
悪いことが起こるから気をつけろっていう内容。
仕事に打ち込むだけでは本当の成功とは言わずに、
家庭のことも考えないといけない。

家族は二人三脚なんだな。

成功するまで続ければ成功する 綺麗事もときには大事

🐜

じぶんもレコード持ってる。主に海外アーティスト。
レコードプレイヤー出す、レコードを置く、電源をつける、針を落とす。
聞くまでに面倒な作業が多すぎるけど、たまにレコードでききたくなるんだよ。

🐜

ノイズが少なくコンパクトなCDはあっという間に市場を席けん、アナログレコードの需要は急激に減りはじめます。

カメラのフィルムと同じ状況だな。

これは新しいフィルムをじぶんで開発しろという

もっとみる

周りの雑音をよけながら本当の声を見つけ出す仕事

🐜

ラジオきいてて、確かにって気づいたけど
大統領討論会の通訳の人大変だったろうな。笑

ラジオの中で「6つの声」って言ってたけど、
大統領候補2人、司会者の声が混ざったのを
誰が誰かなのかを理解しながら
通訳しなくちゃいけない。

しかも同時通訳だったとしたら
リアルタイムに通訳しないといけないもんだから
頭がこんがらがったでしょうに。

心の中では「黙って人の話を聞け!」
って感じていたこ

もっとみる

無料で仕事を受ける罠 後々苦しくなるのはじぶん

🐜

無料ほどやる気を奪っていくものはない。

今までライブ撮影を無料でやってきたけど
いくら好きなジャンルだとしても
無料のままやっていくのは辛い。

撮ってる最中は好きな音楽を聴きながら
楽しく撮影できて楽しい
なんて思ってたけど、
そのあとの選別やら編集やらで
いろいろと消耗していく。

せめて交通費でも払ってもらえれば
ありがたいんだけどな。

無名、何も実績がないって
ほんと価値のない

もっとみる

あっち向いても悪、こっち向いても悪

🐜

https://twitter.com/kimimama11/status/1248472288506208264?s=21

歩きタバコで後ろ指さされる。(そもそもアウト)
喫煙所で吸って後ろ指さされる。

もうタバコは悪でしかない。

マナーを守ることが
他の悪を引き起こしてしまうのなんて
皮肉だな。

確かに喫煙場所でタバコすうのは
100京歩譲ってわかるけど、
それでも働かなきゃい

もっとみる

やりたい仕事にたどりつくために

知り合いから仕事を振ってもらうのを断ることにした。

仕事がないじぶんにはありがたい限りなんだけど、
お金欲しさに仕事を選ばないと
どんどんじぶんのやりたい仕事から離れていってしまう。

駆け出しのころは
なんでも挑戦する気持ちでやらないといけない!
って思ってた。

今まではそうしてた。

でもなんでもかんでもやっていくうちに
カメラで仕事をする楽しさを感じなくなった。

仕事だから大変なことは

もっとみる
ひとつの行動が導火線

ひとつの行動が導火線

ウォーキング用の服を買いにプチプラストアで買い物をした。

GWで人がたくさんいた。

レジの順番になって
カゴを店員さんに渡す。

腫れ物を触るような
生理的に無理なような
対応だった。

店員さんに
嫌がらせをしていたわけでもなく
ただお金を払う準備をしていただけ。

なにもしてないのに
腫れ物対応をされると
もうどうしようもない。

そうなってしまったらこちらとしても
対処しようがない。

もっとみる
一方通行の意思疎通

一方通行の意思疎通

今日の仕事はなくなりました。

よかった。

気がのらなかった仕事だったから
あちら側から断ってくれたからよかった。

やりとりしていくうちに
制約が出てきたり
連絡の返信がなかったり。

当たり前のことを
当たり前にやることが
大切だと思いました。

改めて

いろんな人が世の中にはいるよね

じぶんを含めて。

って話しです。

勉強させていただきました。

ありがとうございました!

🚶‍

もっとみる

熱量と仕事

仕事って本気度でやるかやらないかが決まる。

その人に熱がこもってれば
受け手もそれに応えたいと思う。

お金が全てじゃないけど、
すくなからず
お金の要素も熱量には入ってる。

その人にしかできない仕事なら
お金を払ってでもお願いしたいし、
それがなければ他の人に頼めばいい。

それかじぶんがやりたい仕事なら
お金が安くてもやる。
#エッセイ #仕事