見出し画像

2023.10.11【他者貢献な仲間を褒める⑧齊藤昌也さん(最高な齊藤さんはいつも誰かを応援している✨)】

放送内使用ワードカウント

#齋藤 (昌也)さん:24回
#しんこきゅう展 :5回
#応援 :11回
#SNS :4回
#コメント :5回
#他者貢献 :10回
※ 本題部分のみでのカウントです。

【本題 まとめ】

今日のテーマは、他者貢献の第8回で、主役は齊藤昌也さんです。齊藤さんはいつも誰かを応援しており、その姿勢が素晴らしいと感じています。彼は私がVoicyを始めた初期から、メッセージやTwitterでのリツイート、引用リツイート、Voicyのシェアなどで常に応援してくれていました。

齊藤さんは他者貢献の精神を体現しており、自分の時間やリソースを惜しまず、いつもどこかで誰かを支え、他者貢献の精神が溢れています。私の紹介した他の素晴らしい仲間たちと同様に、彼も誰かを応援することに情熱を傾けている人です。

齊藤さんはあおきひろみさんのしんこきゅう展にもスポンサーとして参加し、全力で手助けしています。彼はおそらくお金をもらっていないであろうし、それが目的ではなく、単に仲間を応援したいという気持ちが彼を動かしているのです。齊藤さんは他者に対するリスペクトが厚く、彼のコメントや応援がいつも感じられます。

私は彼と初めて会った時から、すでに顔見知りのような感覚がありました。SNSで事前に繋がっておくことは大切で、コミュニティの力は本当に強力です。

しんこきゅう展は他者貢献のイベントの一例で、成功する理由は、自分たちの利益だけでなく、他者を考えた構成にあるのです。仲間とのイベントに参加することで、成功への道が拓けます。新規の顧客を呼び込むことも重要ですが、コミュニティの仲間たちが応援してくれることは非常に大切です。他者貢献の仲間たちが集まると、成功に繋がるだけでなく、コミュニティの力でお互いが成長し合えると認識しています。

今日は齊藤さんに感謝し、彼の素晴らしい他者貢献の精神を称賛しました。齊藤さんは他者貢献の鏡であり、彼と出会えたことに感謝しています。皆さんもぜひ、彼と仲良くなり、その素晴らしさを共有してください。

【他者貢献な人になるためのアクションポイント】

  • 積極的にSNSコメントをし、コミュニケーションを深め、共感やサポートを表明する。

  • 他者貢献の価値観を共有し、仲間たちと共にイベントやプロジェクトに参加する。

  • しんこきゅう展に参加し、齊藤さんや他の仲間たちと協力して成功に貢献する。

  • 自己中心的な考え方ではなく、他者と協力してイベントを成功に導く。

  • 新たな仲間との出会いを受け入れ、新しい経験を積む機会として捉える。

髙橋社長の熱量が溢れるVoicyのフォローをお忘れなく!

いいなと思ったら、ぜひVoicyのコメント欄にコメントしてみてね!
翌日の放送で髙橋社長があなたのお名前を読み上げて、コメント返ししてくれます💓

企業チャンネルから個人Voicyパーソナリティへの挑戦

現在企業チャンネルとして配信している髙橋社長のVoicy、個人パーソナリティへのクラスチェンジを応援しましょう!
Voicyパーソナリティの推薦・リクエストフォームより
【(株)和髙組 代表取締役 髙橋貴洋】を推薦お願いします❗
どんな話を聴きたいか(例)→ ビジネス 経営 挑戦 応援 コミュニティ コミュニケーション

ポリユキの一言感想

さいちゃんは西野亮廣講演会in幻冬舎のオンラインスタッフグループでも他者貢献な方で、主催のいそっぷさんがめちゃくちゃ頼りにしているのが伝わってきました。やっぱり他者貢献な方はどのコミュニティでも存在感があります。福岡か東京でお会いできるかな?楽しみです♪

文字起こし全文

さて今日の本題ですけども、他者貢献の仲間を褒めるNo.8でございますね今日のタイトルはですね、最高な齊藤さんはいつも誰か応援しているということでございます今日はね、他者貢献仲間そしてしんこきゅう展inくすのきもめちゃくちゃ応援しているね齊藤昌也さんでございます齊藤昌也さんいつもありがとうございます。というわけでね、今日は齊藤昌也さんの魅力を余すことなくお伝えしていこうかと思ってるんですよね。ちなみにあれ齊藤さんの下の名前で昌也でよかったんですかねいや齊藤さんで今日行きますね。齊藤さんはねもうすごい、いつも誰か応援してるんですよ。もう私のVoicyのね、始めたときの初期の頃はねもういっつも齊藤さんがメッセージをね、くれて私のね、Twitterのときですよリツイートしてくれたりね、引用リツイートしてくれたり、Voicyのとこのシェアをしてくれたりね、応援ずっとしてくれてたんですね。何かをね、やっぱりこうするたびにいろんなところで齊藤さんのコメントをお見かけするんですよ。言うたらあれですよね。今まで紹介してきたおうみんさんとここさんとかゆみさんとか皆さんいますけど、こういったもう類の方なんですよいつもどこかで誰かを応援している。仲間のことならね、自分には関係ないと思ってない。もう何か少しでも誰かの行動をね、言葉でもシェアでも応援したいっていう気持ちが詰まってる人なんですよね。そんな最高な齊藤さんなんですよ。今回もね、スポンサーにもなられてもね、流れてるんですけどあおきひろみさんのしんこきゅう展というイベントもね、これも全力でお手伝いされるということですごくないですか、自分の体とね。時間を使って仲間であるひろみさんのイベントをね、全力で応援してね、おそらくそんなお金とかもらってないとは思うんですよね。でもそこじゃないと、仲間を応援したいからという気持ちでね、誰かを支える自分のね、時間やリソースを割ける人、そんな他者貢献な方がこの齊藤さんなんですよ。皆さんも齊藤さん知ってますか。さいちゃんとか呼ばれたりしてますよね齊藤さんは、おそらく私よりも年上の方で、お子様お2人いらっしゃるということでね、お仕事はちょっと何されてるかわかんないんですけど、私が紹介する人たちはね、間違いなく皆さんいい人たちなんで、全員お友達になってください概要欄にね、URLを貼っていますので、Facebookの方でもね、まずは仲良くなって、それからTwitterXとかですかね。仲良くなってもらえればいいかなと思っております。とにかくそんな感じでね私もお会いしたのがね、初めてたのは兵庫県川西市に行ったときかな。でも全然初めて会った感がなくてですね、齊藤さんじゃないすかおいっすみたいな感じなんすよもう全然始めて感がない、いや、SNSで先に繋がっておくのはね、めちゃくちゃ大事ですよ。仲良くなってれば向こうも声かけやすいしですね認知されてるって思ってこっちも認知してればね、何とかさんじゃないんですかとか言えますし、ね、もうやっぱSNSはね本当に大事ですよね事前に仲良くなっていろんな人と絡んでおくことも、これはもうね、めちゃくちゃ大事でございます。皆さんもね、ここら辺に意識してSNSで気になる人いるなと思ったら話しかけたりねコメントしたり返信したりいいねしたり、いいねだけじゃ駄目なんですよ。いいねなんか見ないから誰もね、あのコメントしたりとかね何とかさんはじめまして私もそう思いますだけでも仲良くなれます。はっきり言って、だってその場でねありがとうございますっていうふうになっちゃうんで。これとかね、皆さんも積極的にSNSでね誰かのコメントに対して返信を肯定と共感でね、絡んでいけばいいんじゃないかなと。そしてお友達になってくださいっていうですねもうナンパですよ。ナンパで気になる人はナンパするも至極当たり前のことでございます。ね、気になるからナンパっていうのはその人はね、いいなと思うから声かけるわけじゃないですか、皆さん。かけないでしょ興味ない人になんかね、モヒカンで肩に肩パッドが付いてる北斗の拳出てきそうなヒャッハーていって火炎放射器をね、そこにばら撒いてる人がもしいたらですよ声かけないでしょ絶対ヤベーなと思うでしょ。でも逆にね、男性ならね、そうだな見かけが良くて、話しかけ易そうな方とかだったら女性いいねとか言ってね、声かけるかもしれないじゃないですかもうそんな年じゃないかもしんないけどねあとなんだ、逆に女性ならね、話しかけ易そうな男性だったらすいません今日どちらからいらしたんですかとかね今日大分県なんですよ、みたいな感じで仲良くなれたらね、空気も良くなるしね。ひょっとしたら人生ね80年時代なんで恋愛に発展することもあるかもしれない恋愛とか置いといてでもよ、それでも仲良くなるっていうことはさ、重要不可欠不可欠おケツでございますよとケツプリプリですよ。なに言ってんだよもうね多少熱あるんで何言ってるかわかんないんですよ。もう聞いてくださいほら声がね若干裏返ってきましたよもう私ずっと声出し続けていたらね、もうたまったもんじゃないすよあの喉潤そうと思ってねちょっと水でも飲もうもんならね、扁桃腺にもうドストライク、アウチ、超痛いんですよ。あれ、今日齊藤さん褒める回じゃなかった?なんか関係ない話に行ってない?そうなんですよ。とにかく齊藤さんはね、あおきひろみさんにもめちゃくちゃ的に絶大な信頼を置かれていて、もうね、信頼し合っているわけなんですよおそらく今回もね、間違いなく齊藤さんがめちゃめちゃ手伝うんじゃないかと私は思っております。しんこきゅう展というイベントでもね、齊藤さんがね、右に座して、左にはひっつーさんが座して、ねサロンメンバーさんたちがね、ひろみさんを支えているわけですよ。素晴らしいしんこきゅう展、他者貢献でできている、そんなイベント、それがしんこきゅう展でございますよ。ねいいですよね。大体他者貢献が出来上がってるイベントってね、成功するんですよね自分達の利ばっかりでね構成されてるイベントってね、そこそこトラブルが多いんですよ。なぜかというと、自分たちの利ばっかりをねみんなが求めてるんで、なんていうのかな屋台とかでもそうですけどわちゃわちゃするんですよね。もう自分がいいとこ席取ろうとかそういうことをしようとするとちょっと待ってくださいと決められた席なんですけどとかね。いや俺そんなの聞いてないよなんでここ駄目なのとか言ったりしてトラブルに発展したりとか、結構ねあるんですよね。でも他者貢献のイベントってあのここ空いてますか?全然空いてますよ、自分もね全然こちらでもいいんでとか言ったらいやすいませんもうそちらにもうね、お店出そうとされてるならもう私後でいいですってこんな譲り合いとかね、お互いのリスペクトが絡み合うんで、絶対成功するんですよ、間違いなくそれが他者貢献なイベントでございますね他者貢献な人たちが集まるところはね、大体成功するんですねていうか集客とかに関して人が集まらなくて失敗したとしても他者貢献な仲間が来てくれるんですよどうせその仲間がお金を落としてくれるから結果的に成功に繋がったりとかね、結構そういうパターン多いですね。いやコミュニティの力って強いなと。思います。皆さんもね、やっぱ理念とか心意気が一緒のね、仲間とイベント行った方がいいんじゃないかなと。もちろん新規客を招き入れるっていう絶対的なね、もう理を忘れちゃいけないですそこをさぼってしまったら終わりですよ。もう今いる人間コミュニティの仲間が買ってくれるからOKは絶対駄目。もう他にも新しい客、もちろん変な客も来るかもしれませんよ。さっき言ったようにねあの火炎放射器ぶっぱしながらモヒカンでヒャッハー汚物は消毒だって言ってるね北斗の拳の世界の人が来るかもしれないです中にはね、でもそういう人との出会いもね、ある意味失敗かもしれない。失敗かも知れないけど、それも経験に繋がるんだよね。全プラですよ全部プラスです。全プラっていうのはね、全プラで、もうとにかくやるべきね。まずはやってみましょ。もう失敗もね、成功の元でございます本当味の素ですよね。というわけでね、今日は齊藤さんのいいところを褒めまくりました。そろそろね鼻をかみたいので終わらせていただこうかなと思っています最低だな本当に。でも齊藤さんの魅力余すことなく私はね、伝えたんじゃないかなと思っております他の仲間もねいや私はもっとさいちゃんのことを言えるよという方もね、たくさんいるそんな素敵な方が齊藤さんでございます。昔から私もね、支えられております齊藤さん皆様、ぜひお友達をね、なってほしいなと思います。じゃあね今日はそんな感じでございました。齊藤さんとね、絡めて言うんならやっぱり他者貢献しか勝たんと、誰かを応援できる人っていうのは誰かに応援されるよっていう方ですね。というわけですねコメント欄でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?