見出し画像

2023.09.26【諸行無常 万物は常に流転(るてん)し変化と消滅が絶えないのである】

放送内使用ワードカウント

#諸行無常 :9回
#挑戦 :8回
#責任 :6回
#成長 :3回
#変わ (る):14回
#他者貢献 :3回
※ 本題部分のみでのカウントです。

【本題 まとめ】

精神性にも関係がある今日のテーマは「諸行無常」です。これは他者貢献や挑戦のような当たり前のことを、少し難しい言葉で言っているだけです。要するに、世界は常に変わっていて、私たちも変わらなければならないということです。

プライベートでも、日常のルーティンが同じことを続けていると、変わりません。しかし、自分から新しいアクションを起こせば、新しい魅力的な出来事が待っています。例えば、知らないレストランに行ってみたり、新しい友達と遊んでみたり、新しいことを試してみることで、新たな魅力が見つかるかもしれません。

恋愛においても同じです。かわいい店員さんに声をかけることは勇気がいりますが、新しい経験が待っている可能性があります。自分から行動し、新しいことに挑戦することで、魅力的な変化が訪れるのです。

ビジネスの世界でも、変化しないと成功できません。リーダーは部下に挑戦を促し、新しいアイデアを提案させるべきです。部下が失敗しても、それを経験し成長することが大切です。挑戦と変化を受け入れることが、成功への鍵です。

最後に、「諸行無常」は、常に変化し、挑戦し、他者に貢献することを意味します。自分を成長させ、新しいアクションを起こすことで、変化が訪れ、他者にも良い影響を与えるのです。今日も新しい挑戦とアクションを起こし、変わっていきましょう。

【他者貢献な人になるためのアクションポイント】

  • 新しい経験を積むために、新しい場所やアクティビティに挑戦する。

  • 新しい人との出会いや友人との交流を積極的に増やす。

  • 日常のルーティンを変えて、自分自身を刷新するチャンスを生み出す。

  • 勇気を出して相手に声をかけ、新しい関係を築く。

  • 部下に挑戦を促し、新しいアイデアを受け入れる。

  • 責任を部下に押し付けるのではなく、リーダーが責任を持つ姿勢を示す。

  • 諸行無常の思考を取り入れ、新しい挑戦に積極的に取り組む。

  • 自己成長を目指し、日常の中で学び続ける姿勢を持つ。

髙橋社長の熱量が溢れるVoicyのフォローをお忘れなく!

いいなと思ったら、ぜひVoicyのコメント欄にコメントしてみてね!
翌日の放送で髙橋社長があなたのお名前を読み上げて、コメント返ししてくれます💓

企業チャンネルから個人Voicyパーソナリティへの挑戦

現在企業チャンネルとして配信している髙橋社長のVoicy、
個人Voicyパーソナリティへのクラスチェンジを応援しましょう!
Voicyパーソナリティの推薦・リクエストフォームより
【(株)和髙組 代表取締役 髙橋貴洋】を推薦お願いします❗

ポリユキの一言感想

新しいことに挑戦したから、私は他者貢献のみなさんに出会うことができて、
今日も髙橋社長のVoicyにコメントをすることができています。
移り変わる世の中で、年代も様々、物理的にも離れているみなさんと
人生のこの瞬間を、まさに春の夜の夢のごとく共有し
交流できていることの奇跡に感謝しています✨
他者貢献のみなさん、ありがとうございます。大好きです❗

文字起こし全文

やっぱあれなんでしょうね。私って特別なとこ望んじゃうんでしょうね。なんかレインボーが欲しいなったらレインボー以外にね、何か魅力を感じなくていい。なんかそれでもレアなイエローを買えましたもうそれはいいわって感じなっちゃうんすよね。嫌な男ですよねというわけで、そういったね。精神性にもちょっと関係がある今日の本題ですが、諸行無常、万物は常に流転し変わり続けていくというテーマでお話したいなと思いますこれはもうね、他者貢献とか嫌われる勇気ぐらい、当たり前のことなんですがちょっと言い方が難しいだけなんですね。諸行無常とか聞いて何何何言っちゃっても意味わかんないよってもっと具体的に言ってね。いいたくなると思うんですよ要は簡単に言うと万物は常に流転していると変わっているってことですよねこれはねもう全世界一緒なんじゃないかなと。ビジネスの世界でも恋愛の世界でもプライベートでも全てそうで、プライベートから攻めますけど、毎日毎日ね、僕らは鉄板の上ですいません間違えました毎日毎日僕らはさ、ちょっとめちゃくちゃすべったんでもうカットしようか悩んだんですけどそれが面倒くさいなと思ってます。毎日毎日変わらないさ、生活送ってるわけじゃないすか。朝起きて、歯磨いてヘアスタイルセットしてそして着替えて会社行くみたいな大体のルーティーンみんな一緒だと思うんですよね。でもねこんなことをずっと続けてたら変わらないんですよ。プライベートっていうのは自分で変えるしかないねプライベート違うごめんなさい今の仕事なんですけど流れ的にね、プライベートで言うとね流れとかもあったり例えば休みの日にね、誰かと会ったり同じ食事に行ったりね同じ食事の場所に大体同じことをするじゃないですか人間って、何で同じことをね、したがるのかこれ現状維持バイアスと言います現状維持しようとする変えようとする力っていうのは勇気がいったりねエネルギーを使うんですよ。だからね、ほとんどの人はやらないわけなんですよね。やっぱ楽していつもの通りのいつもの仕事いつもの流れに走っちゃうわけですよ変えるにはどうすればいいか。ちょっと違うアクションを積み重ねればいいんですよ。例えばね、行ったことないね、ご飯屋に行ってみますとかね、日頃遊ばない友達と遊んでみるとか誘ってみるとかね。それはちょっとイベントを企画してやってみるでいっぱいやなことがあるんですそういうことすると、例えば会いたくない人に会っちゃったとか、ここの飯はうまくねぇなとか。しかも高えじゃん最悪やらなかったよかったってね、こっちの方が確率高いです、正直言うと。でも中には、うわーそこに行ったらめちゃめちゃかわいい店員さんいたとかね。そこでもう1回勇気を出してアクションしてみよううわー付き合うことができたとかね。これ本当にそういうこと起きるわけなんですよ。で、何で起きるかっていうと、自分が勇気を出して別の行動をしてみた道の中に、新しくね自分の中で魅力的なことがあるからこういうことが起きるわけでしょ。だから諸行無常でね、常にね万物は流転していくんだっていう精神で新しいことやってくってことなんですよ。わかりますか皆様、わかってるよってねこんな話何回もしてるよってね、何を朝から熱くなっとんねんというねのどちんこ調子いいからって、これね。あのもう本当に意識した方がいいと思います諸行無常単純に言うと4文字万物は常に流転してるから自分も変わっていくんだとね、その流れに乗って自分も変わってくのはむしろ自分からその流れを作るんだと、ガンガン俺は挑戦していくと、新しいことをやっていく。ね、例えばそこのねプライベートで言うとかわいい店員さんがねめちゃめちゃ声掛けにくいでもかわいいでもふられてもいいじゃないですか別に声かけましょう、あのー店員さんてめっちゃかわいいっすよねって言って名前何て言うんすかって言って最初はキモいと思われるかもしれませんでもかわいいって言われてね、きもいって思う人はそうはいませんよ。いやそれはこっちがデュフデュフ言いながらね、デュフデュフとか言いながらかわいいですねとか言うとそりゃキモいよ、そりゃ俺でも思うよ。はい、お前ちょっとデュフデュフ言いながらはやめた方がいいぞって言ってね。普通にスマートに言えばいいだけでね、いやあ彼氏いないんですよ、ええじゃあよかった連絡先教えてくださいよいやそれは駄目なんですって言われればまた行って、ね名前だけ教えてよって言ってね何とかちゃんそろそろ電話番号いいすかとか言えばいいじゃないすか。ね、それオレの手口じゃんいや今この年なってそんなことしないけど、若い頃はねそういうもんじゃないですかね。ガンガンそうやって攻めていくわけです駄目なら駄目でいいじゃないですか彼氏と別れたとかね、別れたんなら相談乗るよでも俺はなんとかちゃんのこと大好きだからさって、もういいじゃんガンガン攻めろよ挑戦しろよって言うわけで、これプライベートと恋愛重なっちゃいましたというわけで次ビジネスですよ。仕事お仕事は万物変わっていかないと終わりますよ。これも社員も一緒です。あのね会社っていうのはね社員さんを食わせるね。お口開けでエサ待ってる雛を育てるマシーンじゃないんすよ、マジでそんなやついらないんすよ。さっさと巣立ってくれっていうのがね、基本で、もう何回も言ってますよね私はVoicyで、どんな社員が優秀か、利益上げるしかないんだよ。利益を上げる。中にはもちろんね。もちろんそれは結果だけを見て、いいものを言ってますが、うちにもいるんですよ超優秀な。もうねうちはもう優秀な人たちばっかりなんですよ例えばうちの専務っていうのはねもう作業能力はねもうすごい。もうパフォーマンスがあるんですよ。能力が高いんですよね、私より何倍も作業ができる男なんです。でもね、他にはできないことっていうと数字が弱かったり勉強に弱かったりするんですね逆に他にもね、作業能力はそんなに優れてるわけではないうちの河野裕介くんと日下宏明くんっていう子たちがいるんですよもう昔からの堅物古い人たちですよ堅物とか言うとおかしいな。あと村上和美さんっていうね名前はかわいいけど、おっちゃんがいるんですけど、こういう人たちってもう昔から何年もうちに勤めてねもう8年とか9年とかね。このね三人はもうめちゃめちゃ真面目なんです。作業能力が優れているわけではないんですけど、真面目で、とにかくみんなに好かれるんですよね特に日下宏明くんとね河野裕介くんというのも、すごいコミュニケーション能力はね馬鹿高いんすよ。もういつも笑顔で挨拶したり、誰と会ってもね、頭を下げれるっていうですね、言うことを聞いて頼んだらはい、はい、はい、はいわかりましたって言ってくれるんですよ。ね、ちょっとできる人ってでもこっちはよくないっすかとか言われた瞬間にもう部長課長レベル言うたら我々で言うと職長っていうですけど、職長たちって萎えちゃうんですよね。お前も言うこと聞かないなら他のチームに行けってなっちゃうんですよ。やっぱ一番円滑に進めて生産性高いのは、リーダーの言うことを聞いている組織っていうのがね、やっぱ流れいいんですよ。確かに挑戦させることはいいことなんですけど、じゃあお前やってみなって言ってね、言わせるのもいいんですよ。そうなっていったときには、やっぱ一つのチームとしては流れが良くないんですね。もちろんその育成に関してそうやってね、若い子を育てる。そんな日はあっていいと思うんです。私はそういうタイプなんでね、おおいいぞやってみろって言ってですね。がんがやらせていて、そういうふうになっていったわけですやっぱ挑戦して自分が実践しないと成功体験詰めないんで成長しないんですよね。なとにかくね、変わっていかないとね、やっていけないんですって、何に関しても会社も作業員もだから、社員の方とかはね、ガンガン新しいことに挑戦してほしいんです。もう上司に提言していいんですよ今みたいにね、これやらせてください僕の考えでやってみたいんです責任取りますぐらいのこと言ってね責任取るってどうすんだって言ってね最近話題のビッグモーターみたいにねお前が全部車代出せみたいなあれは言い過ぎです。あんなことは言っちゃいけないんですよ。それは上司が責任を持つとこなんだから、それはもう上司が責任持たないで部下に押し付けるっていうのはねそれも上司の意味ないんで、その部下を信じてやらせる。ね、それで社長が怒ってお前上司なんだから100万円の損失払えなんていうとこないでしょ実際、いやうちもいっぱいありますよ、それは専務ですらね物壊したりとか、ねこの前もタクシーにね、何だか瓦礫の破片を佐伯市っていうとこでね瓦礫の破片を落としたって言ってね10万ぐらいそれやっぱ来たりしたんですよ。でも専務から言うと、あっこからこの距離でがれき飛びます?足場してるのにっていうんですけども証拠がないんですよね。だからもう向こうが確実にそれは間違いないっていうんだったら、もうそれはね、保険屋さんが調査に入ってもらって、それもタクシー屋さんが問題ないっていうのは後ろめたいことがないんだろうと。それで判断しようって言ってね結局その保険を使うはめにはなったんですけど、やっぱり腑に落ちないときもあるとは思うんです。でもね、やっぱ責任を持つのがリーダーじゃないすか。社長は責任持ってね私が対応して、専務がすいませんでしたって言ってねもうちょっとこんなことあるんで次対策をした方がいいっすねって言って勉強していくわけじゃないですかね。まさにね、成長して挑戦してね万物変わっていくこれが諸行無常なんですよ。結果的に他者貢献繋がるんですよそうやって誰かを助けたりね、自分が成長することができれば、仲間が楽になりますし、ね、やっぱね、諸行無常ですよ。もう変わっていかないと悪いんですよ生きていく限りはね、生きていく強さをね、鍛え上げていきましょうねグレーですよ生きてく強さを重ね合わせ、なんで朝から歌ってんのグレイを。そういうどうでもいいVoicyです。いやでも結構言ってることは重要だと思うんですよ。諸行無常というこの4文字ねよかったら理念にもおすすめなんじゃないかなと思います俺はとどまることを知らない常に挑戦していくチャレンジャーだとね、いいと思いますよ。他者貢献、諸行無常ね、他にも4文字でね弱肉強食とかね。なんかいいね、理念があればぜひね、そういうふうにしてほしいと思いますよね。緑黄色野菜とかねそんな4文字の4文字熟語別にこだわる必要ないんですよ。3文字とかでもいいと思いますよ。はい。そんな感じで、諸行無常ね皆様改めて胸に刻んで、今日も新しい挑戦と新しいアクションを起こしていきましょう。それじゃまた明日ばいばいいコメント欄でお会いするんだけどね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?