お気に入りのワイヤレスマイク

カッターナイフノートなどのお気に入りの文房具についてつらつらと書くつもりだったけど、電化製品についても書いてみる。まあ、広くガジェットということで。

Zoomを使ったオンライン講義が、7月半ばより講義室で通常の対面形式の講義に戻った。それは良いことなのだけれど、学生さんから、復習の為にオンライン講義の様子を録画し公開していたものが無くなることが残念という意見があげられた。そのために講義室の後ろにビデオカメラを置いて講義の様子を撮ることにした。オンライン講義では画像の善し悪しもさることながら、講師の声の聞きやすさというのも大きな影響を与えるようだ。オンライン講義の時は小さい教室ではPAシステムから音を取ってきたり、自分の机でやるときはYamahaのマイクスピーカYVC-200を使っていて、私の講義は「音が良い」と学生さんから好評を得た。講義の中身ではないらしい…。しかし広い講義室でビデオカメラについているマイクで録音すると、リバーブが効きすぎてしまい、内容を聞き取ることに問題はないのだけれど長時間聞いていると疲れてくる。備え付けのワイヤレスマイクを使っているのでそこから信号を取れれば良いのだが、オーディオの出力が無い。そのため講義室用と録画用に2つのワイヤレスピンマイクを着けて講義することにした。

当初は、講義室の大きさは20m位で、PAのワイヤレスマイクは電波式ではなくaudio-technicaの赤外線式であるため、安めの適当な無線式のワイヤレスマイクを使っても混信せずに問題が無かろうと考えていた。そのため、3千円くらいの2.4GHz帯のワイヤレスマイクを2種類くらい試してみたのだが、講義室のPAとなぜか干渉しているのか、あるいはビデオカメラのWiFiとレシーバーが干渉しているのか、酷いハム音が乗ってしまう。そこで、先にも書いたように講義動画にとって音声は重要であるため腹をくくって良いモノを使うことにした。それが、SONYのワイヤレスマイクECM-W2BT。2021年4月頃に発売された新製品らしい。

画像1

本来ならビデオカメラのオプション品が良いのだけれど、使っているカメラがCanonのiVISと既に撤退されたブランドであるため入手ができない。そこで干渉を起こさないためちょっと高めで探してみた。探してみると最近はVlogやYouTube用にいろいろあるようだ。ただしそれらは小型であるため講義の90分あいだ電池が持つか心許ない。また、多くの製品がBluetoothのPower ClassがClass 2で伝達距離が50mと、カタログスペックとしては大丈夫だけど実際に使うには不安が残る伝達距離の製品であった。

そんななかこの製品は充電電池で3時間持ち、Bluetooth Power Class 1で200mも飛ぶらしい。もちろんBluetoothといっても任意の機器とペアリング出来る訳ではなく、上の写真左側のマイクユニットと右側のレシーバーユニットをペアで使う。実際に使ってみると十分に飛んでいて、干渉も無く、さすがSONYでコーデックも良いのか安物のようにシャリシャリした音にならず自然な声になっていた。マイクユニットにはマイクが内蔵されているが、講義で私はピンマイクを2個つけることになるため嵩張らないように外部マイクとしてラベリアマイクECM-LV1を使用し、ユニットはズボンのポケットに入れている。それでも20mの講義室では電波に問題は無い。マイクユニット側のスイッチで-10, -20dBのアッテネータを設定できるのも何気に便利。右側のレシーバーユニットからアナログケーブルでカメラのマイク入力に繋いでいるが、ソニーのαシリーズの新しい製品でデジタルオーディオインターフェースに対応していたら、シューに取り付けてそこから信号と電源をやり取りすることが出来るようだ。(正確には、レシーバーからの出力はオーディオ出力だけど、最近の機械はマイク入力にオーディオ出力を繋いでも良しなにしてくれるよね。)レシーバーユニットにもマイクが付いていて、マイクユニットからポイントとなる音を取りつつカメラの周りの環境音も拾うという使い方も出来る。まあ、そのモードにすると学生さんの寝言を拾いそうだからマイクユニットのみのモードにしているけど。

音質、安定度、サイズなどとても満足しているけど、あえて残念な所を上げると電池の充電状態が分かりにくいこと。充電が少なくなるとPowerインジケータがオレンジになるらしいが、講義中にそんなのは気にしていられない。例えば、電源を入れた時にPowerインジケータが3回点滅するとフル充電で、2回だと50%とかいうようになっていると便利なんだが。この製品は、αシリーズ用のアクセサリに区分され、ハンディカム用のアクセサリ一覧には載っていないところもちょっと気になる。ハンディカムや他のラインナップのデジタルカメラでデジタルインターフェイスが使えるようにはならんのじゃろうか?

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?