MUP_F.T

MUPカレッジウサギクラスのFといいます。地方の脳筋大学生です。MUPに入ったのは刺激…

MUP_F.T

MUPカレッジウサギクラスのFといいます。地方の脳筋大学生です。MUPに入ったのは刺激が欲しかったからです。はっきり言って起業するつもりはなかったですし、これからもしない可能性の方が高いです。ですが、アウトプットを通してスキルアップはしていこうと思いますのでよろしくお願いします。

最近の記事

【MUP】WEEK7:伝えるスキル

皆さんお疲れ様です。地方の脳筋大学生のFです。 今回は実践的な内容の「伝えるスキル」についてのアウトプットです。 もちろん今までの「スキル取得のためのスキル」が大切なことは言うまでもないことですが、やはり実践的な内容になると俄然やる気が湧いてきます。 ではまずはじめに、事業は「アイデア」➞「企画」➞「制作」➞「営業・販売・プレゼン」の順序で進んでいきますが、この中で最も重要なのはどこでしょうか。 それは最後の「営業・販売・プレゼン」の部分です。企業に入社したらまずやら

    • 【MUP】WEEK6:スキル取得方法

      皆さんお疲れ様です。地方の脳筋大学生のFです。 今回は「スキルを身に付けるためのスキル」の最終回です。しかし述べられていたことはとてもシンプルなことでした。それは、自分の希少価値を上げるためのスキルとは、職業における専門的な技能や知識のことではなく、広く様々な分野のスキルのことを指すのだということです。また、スキルの取得には本を読むなということです。 ・スキルを磨くとはまず大前提として、考えてみたら当たり前のことなのですが、企業や社会は価値の高い人を求めています。そしてこ

      • 【MUP】WEEK5:マインドセット

        皆さんお疲れ様です。地方の脳筋大学生のFです。 今回はWEEK5のマインドセットについてアウトプットしていこうと思います。この回で最も重要なことは自分の価値を把握し価値を高めることです。 私は人々を幸せにしたいなどという高尚な考えを持ったことはないのですが、起業したいという人たちはよく人を幸せにしたいと言うそうです。 そこで、人を幸せにしたいのならまずはとにかくキャッシュを生み出し時間の余裕を作ることが最も効率的だということなのです。 ・自分の価値では自分の価値とは何

        • 【MUP】 WEEK4:継続スキル

           皆さんお疲れ様です。地方の脳筋大学生、Fです。ブログを始めて4日目ですが、MUPでの学びが面白いのでアウトプットするために毎日ブログに投稿してしまいます。困ったものです。どうでもいいですね。では今回はweek4の継続スキルについてアウトプットしていこうと思います。 ・モチベーションは邪魔 ビジネスにおいて成功するためには流れがあります。それは、 学ぶ➞知る➞行動する➞継続する➞失敗する➞継続する➞成果なし➞継続する➞結果がでる といった流れです。この流れの中には「失敗

        【MUP】WEEK7:伝えるスキル

          【MUP】 WEEK3: 自己変革の準備

           皆さんお疲れ様です。地方の脳筋大学生のFです。今回はweekly動画のWEEK3「自己変革の準備」についてアウトプットしていこうと思います。では初めに結論を。竹花さんはこう言います。 アイスを買わない冒険ができなきゃ人生の冒険はできない ふむ。何の脈絡もないと意味が分かりませんね。詳しく見ていきましょう。 ・自分のルーティンを変える 人はみんな、朝起きてから寝るまでの間の行動を無意識のうちにルーティン化してしまっています。例えば朝起きてトイレに行き、顔を洗って、服を着

          【MUP】 WEEK3: 自己変革の準備

          【MUP】 WEEK2 :未来把握

           皆さんお疲れ様です。地方の脳筋大学生のFです。今回はMUPのWEEK2の内容である「未来把握」についてアウトプットしようと思います。 未来把握とは言葉の通りこれから先、日本の雇用市場がどうなるのか把握することです。結論としては、ホワイトカラー、いわゆるサラリーマンの大リストラ時代が到来するということです。これはもちろん非正規雇用の人も含みます。日本の未来はそう明るくはなさそうです。 ではなぜそんな時代がやってくるのでしょうか。それは①国と企業の双方が安定を保証することを

          【MUP】 WEEK2 :未来把握

          MUPカレッジアウトプットWEEK1

           はじめまして。地方の脳筋大学生,ℱと申します。MUPカレッジ入学3日目にしてようやくブログなるものを始めてみます。 このアカウントでは主にWEEKLY動画にて学んだことをアウトプットしていきます。他の多くのMUP生の方々が同じような記事を書かれているので私の文章が読まれることはほとんどないと思いますが、こうして文章を書くことで自らのスキルアップにつながるとともに少しでも誰かの役に立てればと思います。 固定観念による洗脳 私たち日本人は幼少期から周りに合わせて生きるのが当た

          MUPカレッジアウトプットWEEK1