正解をそれっぽく書き写すだけでビジネスした気になっていませんか?

こんばんわ!今回は、正解をそれっぽく書き写すだけでビジネスした気になっていませんか?というテーマでお話したいと思います。

このnoteは、前にアップした情報発信とは基本的にはポジショントークであるという記事をもう少し解像度を上げていき、

情報発信の芸だけでビジネスをした気になっている人たちを揶揄する感じのnoteになりますので、ここまで読んで心当たりがある人はこれから不快な思いをするかもしれないので、読むのはここまでにしておいた方が良いかもしれません。

それでは、情報発信の芸だけでビジネスをした気になっている人、主にtwitterに生息しがちなのですが、大まかな特徴として、

「あと〇〇人フォローしてくれれば、フォロワーが万垢になるので是非!」と自分のフォローをお願いする人

先ずは、こんなのが挙げられます。

皆さんがtwitterやInstagramなどのSNSで自分がフォローしようって思うアカウントを考えてみてください。

特定の友人や芸能人みたいな人を除くと、自分にとって有意義な情報を教えてくれたり、興味関心があることを発信してくれて、何らか自分にプラスがあると感じるからフォローしたくなるのではないでしょうか。

そう考えると、フォローを積極的にお願いしてくる人の発信って、情報を受け取る人からしたらノイズでしかありません。

仮にフォローをお願いした人のSNSのフォロワーが1万人突破して、万垢になっても、フォロワーの人たちはその人の発信することで心が動かされることはないでしょう。

なぜならフォローしたいと思ってフォローしてるのではなく、フォローしてあげてるという感覚だからです。

数万人フォロワーがいても、いいね数が極端に少なかったりするアカウントには要注意。

フォロワーが多いからすごい人だと条件反射的に思ってしまうのはやめましょう。

続いて、情報発信の芸だけでビジネスをした気になっている人の特徴は、

プロフ欄にSNS運用、アフィリエイト、マーケティング、SNSだけで〇〇万以上売上達成、月商〇桁円、取得した資格、などを声高らかに謳っていて、実際にどういう事業をやっているかとか、具体的なことが書かれてない人

私もこういう人が全員嘘とは言わないですが、無料のメルマガだったりに誘導してきたりすると一気に胡散臭くなります。

ビジネスとはトレードオフで、誰かが得をすれば誰かが損をします。

なので、自分のビジネスの飯のタネを全て無料で教えたら、自分がそこで得れる既得権益が無くなってしまうのに、わざわざそんなことする理由って何ですかね?

私は東京に住みながら、愛媛で1日1組限定のゲストハウスを作って、コロナ禍でも月商100万越える事業にしましたが、わざわざ読んでくれている皆さんにそのノウハウを無料でわかりやすくメルマガにして教えるなんてことは絶対にしません。

これは、皆さんに教えたくないということもありますが、事業としてまだ自分で確実に儲かるとは言い切れないから、他でもいくつか形態の違うゲストハウス事業をやってみて、そこで失敗も含めて色々なデータが得られてからでないと教えるところまでいかないなと思っているからです。

話が少し脱線してしまいましたが、具体的な自分だけのオリジナルのビジネスモデルをプロフ欄から想起できないとちょっと怪しくなるのかなと…。

ちなみに、プロフ欄で、アフィリエイトやマーケティング、取得した資格などをアピールしてる人は、それぞれは細切れのスキルでそれ単体だけではビジネスにならないのを理解しておいた方が良いでしょう。

アフィリエイトやマーケティングが活きるのは、売りたい商品を持つ広告主がいるからです。

資格を取得しても、資格取得者という分母が増えてしまえば、競争は激化してしまうので、その資格だけで生計を立てられる人も限られてきますし、価格競争に巻き込まれて不当なダンピングを受け入れないと仕事にならないということにもなりかねません。

ということで、プロフ欄でマウントを取ろうとする人も怪しいというのを分かっていただけましたでしょうか?

最後にもう一つ、情報発信の芸だけでビジネスをした気になっている人の特徴を言いますと、

twitterの140文字で、ビジネスにまつわる耳障りの良い感じのことを大喜利もしくはポエムのように発信する人

行動、自己責任、挑戦、キャリア、一流、インプット、アウトプット、モチベーション、マネタイズなどのビジネスに欠かせないキラーワードを使って、具体的なことには明言せずに如何にいいね数をもらうかを競う競技なのかなと思ってしまうほど、抽象化したことしか発信しない人が驚くほど多くいます。

実際に行動を起こして自分のオリジナルの商品を持ちビジネスを展開している人は、抽象化を嫌い、自分の経験も踏まえて発信します。

要するに、本を多読すると知識がつくので本を読みましょうって言ってkindle unlimitedのアフィリエイトで小銭を稼ぐような人の発信に耳を傾けるのは今後やめましょうねってお話でした。

長くなりましたが、今回のテーマは、この世に蔓延(はびこ)る情報発信の芸だけで、情報弱者から搾取しようとしている人に向けた問いになっております。

正解をそれっぽく書き写すだけでビジネスした気になっていませんか?

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?