見出し画像

【中学受験】質問

息子氏、いままで塾で先生に質問したことがない。
先生方は「質問があれば、いつでも聞きに来て」という姿勢なのだが、全く質問に行かない。

3年生のときから日能研に通っているので、もう長いあいだ先生に質問していない。
当然学校でも質問はしないだろうから、わからない問題が出てきて、解説を読んでもわからずに質問をする、ということを全くしないのだ。

先日も算数の正答率1%の難問が出てきて解説を見て唸っていたので、
「そういうときこそ塾の先生に質問すればいいじゃん。明日質問しなさい」
と言い渡したら、それから一心不乱に解説を熟読して、やがて「わかった」と言った。
はたで見ていると、意地でも先生に質問したくないように思える。

まあ、算数はいい。
ほとんどが自力で解決できているので、時間はかかるが、解決する。
ところが問題は国語だ。
間違っても、なぜ間違ったかを徹底的に追及しない。
選択問題はまだいい。「なるほど。そういうわけかー」とか言いながら本人なりに納得しているからだ。

一番まずいのが、記述問題。
このあいだの実践テストでは選択問題はほとんど正解だったにもかかわらず、記述問題が全滅に近く(というかそもそも白紙)、ひどい点数を取ってしまった。
先生に聞けと言っても聞かない。何を聞けばいいのかわからないのだろう。

さすがにまずいと思って、記述問題の解き方の説明をした。
どうやら、「○文字以上△文字以下で書きなさい」みたいな問題の解き方がまるでなっていない。
まず文字数の量の感覚が全然できていないし、文字数をカウントしていない。「だいたい○文字くらいになりそう」と思って書いていないので、書いている途中で文字数オーバーになることが多く、そういうことをいろいろ考えたら、書き出せなくなってしまっているようだ。
あと、完璧な解答を書こうと思って、全然書けなくなっているということもわかった。

あまりにもひどいので、勉強にはタッチしていなかったが、国語だけはテコ入れしなきゃいけないかもしれないと思った。
他にもいろいろと細かく指示していたら、やがてつまらなそうな表情に。
「どうした?」
「だって、もうわかったよ、と思ってさ」
(゚Д゚;))))))))))))

ようし。週末のテストで今説明したことの成果を見せてもらおうじゃないか。(-。-)y-゜゜゜


小説が面白いと思ったら、スキしてもらえれば嬉しいです。 講談社から「虫とりのうた」、「赤い蟷螂」、「幼虫旅館」が出版されているので、もしよろしければ! (怖い話です)