マガジンのカバー画像

塗る活

19
もともとプラモデル作りが好きなのですが、もっと時短で気軽に楽しめる暇つぶしを探していたときに「作らずに塗装だけならいいかも」と思い始めた、ソフビや消しゴムフィギュアなどの"塗り活…
運営しているクリエイター

#塗る活

【塗る活】ジャンクミニカーを再生するのだ

ミニカー関係を整理していたら、過去に1回だけミニカーを【塗る活】したときの画像が出てきた…

KUWA
12時間前
2

【塗る活】昭和を締めくくった漆黒のライダー

ライダーソフビ【塗る活】シリーズです。過去に手掛けたライダー関連ものとしてはこれが最後の…

KUWA
2日前
6

【塗る活】こんなふうに塗ってます《後編》

お天気になったので完成形を撮影。お披露目します。しかし、ピーカンの自然光で撮影すると塗り…

KUWA
7日前
7

【塗る活】こんなふうに塗ってます《中編》

次の報告は《後編》として完成形をお披露目したかったのですが、もう少しかかりそうなので、サ…

KUWA
10日前
4

【塗る活】俺が塗らなきゃバンババン、誰が塗るのかバンババン♪

ZXさんをこの後、どうやって仕上げようか悩んでいるところに、フォローさせてもらっている自由…

KUWA
12日前
4

【塗る活】こんなふうに塗ってます《前編》

久しぶりに新規【塗る活】をしています。お相手は仮面ライダーZX(ゼクロ8ス)。たまには塗り…

KUWA
2週間前
9

【塗る活】何をどう塗るのか。大事なのはヒラメキと勢いだ!

小ネタ投稿。ウルトラマンの怪獣消しゴム【塗る活】。手元に集まってきたジラースの消しゴムを眺めてたら、なんとなく思いついてしまっちゃったやつです。 ◉ジラースを1体、普通に塗ってみたら  【塗る活】を始めて間もなく、キン消しと同じように怪獣消しゴムにも食指を伸ばしていたのですが、いくつかお試しで塗った中に「ジラース」がいました。『ウルトラマン』に出てきたあのエリマキ怪獣です。東宝さんからゴジラを借りてきて、エリを付けただけのアイツです。何の気になしに、まあジラースは緑だから

【塗る活】ディティールがウルトラやばいでございます

現在、土曜朝に放送中の『ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ』の次回放送で、お姿…

KUWA
3週間前
5

【塗る活】やっぱり昭和はいいわー♪

お天気とやる気と空き時間がちょうど揃ったので、昭和ライダーたちを連れだして久々の屋外撮影…

KUWA
3週間前
5

【塗る活】魔神・アラカツマ様のお導き

あちこちに書き散らかしている投稿も整理中ですが、今年の頭に某所で書いていた投稿をもとに【…

KUWA
3週間前
3

【塗る活】続々・デカケシの世界

キン消し界の亜流アイテム、デカケシ。前記事に続いて、これまで仕上げてきたものをすべて紹介…

KUWA
4週間前
5

【塗る活】続・デカケシの世界

キン消し界の亜流アイテム、デカケシについて以前、紹介させてもらいましたが、約9cmほどの超…

KUWA
1か月前
3

【塗る活】塗ってこそ輝きを増す、キン消し界の日陰者

キン肉マンの消しゴムフィギュア・"キン消し"も僕の【塗る活】を加速させたアイテムです。中で…

KUWA
1か月前
4

【塗る活】塗る以前に揃えるまでがひと苦労なゲッターロボ

【塗る活】の初期の頃の作品になりますが、昔懐かしい初代ゲッターロボのソフビを紹介します。今回は当時のアニメでのカラーリング再現にこだわって塗っています。 ◉オークションをさまよい歩いて探し出す 「塗り甲斐のある子はいねが~~~?」とナマハゲばりにヤフオクを徘徊していて見つけたのが、ゲッター1でした。アニメ放送開始が1974年(昭和49年)なので、ソフビも1970年代のものじゃないでしょうか。足裏には「Ⓒダイナミックプロ、フジテレビ、東映動画、ポピー」の刻印が入っている公式