見出し画像

電動キックボード、速攻カスタム の巻

巷で話題の電動キックボードですが、ドンキをはじめ、さまざまなメーカーが販売を始めているようです。ボディーがよく似ていて、型番は微妙に異なるものの、概ね同じと思っていいのではないでしょうか。

サスペンション付きの高級な機能が付いたものや、30km/hでるものなどもあるので、一概に全ての車種という訳にはいきませんが、カスタムをしてみようと思います。

どこをイジろうか、まず考えた時に、ずっとサムネのミラーが気になっていたのですよ。

振動でズレるし、小さすぎて使い物にならないわで、概ね気に入って乗っているのですが、唯一気に入らない点といえます。それに危ないし。

事前に確認したところ、自転車のハンドルバーの径と、グリップの芯の径が概ね一緒だったので、ちょっと加工を入れて(といってもグリップを少し切るだけですが)、取り付けしてみました。

画像1

※マスキングテープは後で剥がしました。

かかった費用は、1200円程度です。どうです?意外と良くないですか?

注意点は、ミラー台座が付いたキットを買う事。でないと、台座を手作りする必要がでてきます(超面倒)。もともとの取り付けるミラーがゴムバンド留なので、当然といえば当然ですね。

グリップの加工幅は、台座の厚みにより決定しました。

画像2

お手軽カスタムですが、実用的で、割とスタイリッシュに仕上がるので、お持ちの方はやってみてはいかがでしょうか。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?