見出し画像

自給自足は目指すもの 【地方空き家サバイバル,10日目,2022/6/1(水)】

私は自給自足に憧れている。しかし,無理だと悟った。あたりまえにある物を,自分で作れないのだ。例えば,繊維,樹脂,鉄という材料たち。そして,それらを用いた,紙,服,そしてパソコンやスマホなどなど。

それでも,自給自足を目指して,自分でやってみるのは面白い。自分でやってみて,壁にぶつかる。そこで,他者の知恵を拝借したり,必要な物を調達したりして,社会のありがたみを発見・実感できる。

それにしても,私は困ったときにしか,気づけないのか。自分が困ってはじめて,社会のありがたみを知るとは。

そんな私の,他力生活10日目を記す。

やったこと

今日やったことは,以下のとおり。
・窓の修理
・パートの書類作成

窓の修理

バリバリにワレた西の窓の修理をした。ワレたガラスを撤去し,ガラスについたガムテープのあとを取り除いた。ガムテープあとは,オリーブオイルをたらしアルミのヘラでこすったらとれた。大変だったのは,窓を外すこと。窓が歪んでいるのか,サッシがゆがんでいるのか,なかなか外せなかった。いまだに,一つの窓が外せていない。どうしたものか。

終わりに

修理中の窓は木製で,木組みでつくられている。木組みなため,ネジや釘などは使われていない。しかし,残念なことにネジが打ち込まれていた。いままでの住人が打ち込んだようだ。なんだかな。なんのための木組みなのさ。こういった不粋な行為には怒りがわいてくる。国語の授業で作者の気持ちを問われたが,モノの作者の気持ちも読解できるようになって欲しいものだと感じた。

最後まで読んでくれて,ありがとう。

移住の背景と現状は,以下をどうぞ。
移住を決断した理由(文章のみ)
最近の状況(写真多めでサクッと読める)

それでは,また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?