見出し画像

小5娘のこのごろ

このところ娘の癇癪が減りました!
ASDとADHD気質があって(診断はうけてませんが)、気持ちのコントロールが上手でなく、自分の思い通りにいかないと私に当たり散らすのが通常営業でした。

9月に新学期が始まると、落ち着かない様子でした。
大抵休み時間にはお友達と遊ばずひとりで過ごすことが多いようですが、担任の先生曰く、だからといって孤立しているようなことはない、とのことでした。友達と談笑もしているし、ひとりで絵を描いたり読書して過ごしてますと。

娘に聞いてみると
「教室のほとんどの子が校庭に出て鬼ごっこしているんだけど、休み時間開始のチャイムが鳴るや否や、一斉に外に走っていってしまうから、それにまったくついていけない。だから行かない。」
とのこと。本当はみんなと走り回って遊びたいんですって。
でも、、、娘は早く動けないんですよねー。靴を履くにも、次の授業の用意をするのにも人一倍時間が掛かるんです。そんなことしている間にみんなはとっくに遊び始めてて、途中から入るってなかなかできないらしんです。

それでもみんなと遊びたいから娘なりに頑張ったこともあったようなんです。やっとの思いで、みんなが遊んでいる場所にたどり着いても、みんな夢中で元気に走り回っているじゃないですか。とろい娘は何度も突き飛ばされ、謝られもせず怪我して帰ってくるという・・・切ない休み時間を過ごすことがしばしばあって、もう諦めたらしいです。

そんなこともあって学校から帰ってきたとたんに不機嫌で、おかえり!と言っても無視したり、早く手を洗ってね!と言うと「うるさい!」みたいな。。

やれやれ。私も悲しくもなるし、ムカッとしますが、学校で色々我慢したり、娘なりに人に気を使ってめちゃめちゃ頑張っているんだろうな、ということが最近よくわかるのであまり刺激しないようにしてきました。

学校の宿題も塾の宿題や勉強についても、以前ほどあれやった?これやった?というようなことを言わないように意識して過ごしてたら、娘の癇癪は明らかに減りました。
実際宿題をぎりぎりまでやらなかったりして、私は干渉したくてたまらなくなるのですが、ひたすら我慢。たまに我慢できなくて「終わったかい?」などとポロっと言ってしまうのですが、そんなちょっとした一言でブチ切れる娘です。あ~、やっぱりそうなんだ、しまった~💦と反省。

そんなことを繰り返した結果、こっちはストレスが少々溜まりますが、娘の癇癪が減ってとても嬉しい気持ちです。

それでも、、、まだ爆弾を抱えているような、そんな気質の娘のことはしっかり見守っていかねばと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?