マガジンのカバー画像

私のネタ帳

420
天啓が舞い降りたアイデア・ネタを紹介します。何かのヒントになれば幸いです。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

【良きかな?スマートウォッチ】
Apple Watchは安いモデルでも3万以上しますが、メーカーを問わなければ数千円からあります!

私はXiaomiという中華メーカー品を買いました。8千円くらい。

便利と感じる機能は、
・活動量計
・睡眠計測
・タイマー/アラーム
です。

【バレンタインデー】
2/14、妻からはチョコと保湿剤、子供達からは手作りのフルーチェをプレゼントしてもらいました。
有難いことです。

そして長男はチョコ初解禁🍫
遂にその味を知ってしまいました…。

明治の思惑にのっかりつつステキな1日になりました!

【寿司食えねぇ】
久々に回転寿司へ。

値上がりの噂は聞いていましたが、
安いものでも一皿180円します。

一皿100円時代を生きてきたので、
値段を見ただけでお腹いっぱいです😭

美味しいけど、お腹いっぱい食べると懐へ大ダメージ😨

大衆店といえど寿司は嗜好品ですね🍣

【目が肥えました】
長男が愛する西鉄。
沢山見るうちに、遂には私の目も肥えてきました。

写真のアイスグリーンの車両、一見同じですが実は5種類有ります。

正面とドア数で識別が可能です。
小さな違いがわかると楽しいです☺️

しかし、肝心の長男は全部”赤い線電車”と呼びます😅

【おススメの書籍】
『理由がわかれば~〇〇を楽しむ教科書』というシリーズが凄いです!

図解中心でわかりやすく、すぐ行動したくなる構成が魅力です。

弟の勧めで”ヨガ”の教科書を買い、続けて”コーヒー”と”漢方”のものを買いました。

万人向けで初心者でも楽しく読めますよ😆

【白湯でわかる健康状態】
漢方の本で気になったポイント🤔
白湯の味に応じて身体の悪いところがわかるとのこと。

苦い→胃酸過多
甘い→消化器の弱り
すっぱい→肝臓の弱り
しょっぱい→腎臓の弱り

症状を知れば処方がわかる。
病気にならないよう身体のバランスをとるのが中医学です🙏