マガジンのカバー画像

私のネタ帳

420
天啓が舞い降りたアイデア・ネタを紹介します。何かのヒントになれば幸いです。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【おひるねアート】

妻の趣味、お昼寝アート🖼

今回撮影した次男の写真と、
長男の時の写真を並べました。

兄弟で比較するのも新しい楽しみ方だなぁと感心しました。

おうちにある物で絵を作るのでお財布にも優しいアートです✨

【雨天決行!お花見パーティー🌸】

桜の季節はマックを食べつつお花見する、
我が家の恒例行事です(妻認定)

タイミングに恵まれず唯一の休みが雨模様☔️

仕方なく家でレジャーシートを広げ、マックを食べました‼️

我が家は花よりマック😜

息子もソース抜きでバーガーデビュー㊗️

【ステージが変わる】

本日一番下の妹が大学を卒業しました。
そして弟が入籍しました。

なんと素晴らしい1日でしょうか。

一方で家族全員が集まる機会はもう数える程しかないかもという寂しさもあります。

長男として1回でも多く一緒にいられる場を設けたいと思う今日この頃😉

愛の解釈

愛の解釈

様々な概念に対し30年間の人生から自分なりの答えを書き残そうと思います。第1弾は『愛』

結論、『愛』とは『I』である。

それは対象を愛する、強く想い続けることで、やがて私を成す一片のファクターとなるという意味です。愛の大きさ/深さは、今現在において、自身の世界観で対象が何割を占めるかといえます。

愛を育てるには「時間」と「感情の動き」の2つ因子が大きく寄与していると考えます。共に過ごした、胸

もっとみる

【タコパ🐙】

我が家は休日にしばしばタコパを開催します。

当初素人の妻も今やたこ焼き名人💪

1000円で買ったたこ焼き器ですが、もう完全に元をとりました😊

仕上げに油を回し入れると銀だこ風になって良い感じですよ✨

写真は生地にほうれん草を入れたアレンジたこ焼き🥬

【黄信号は?】
九州は黄信号赤信号で皆突っ込んでくる。
代わりに青信号に変わってから動き出しがゆっくりです。

関東は逆に青信号の動き出しが早く、黄信号で止まります。

関東と九州を行き来すると運転ヒヤリだらけ💦同じ国なのにこうまで文化が違うとは…🤔

出先では安全運転で👍

【お袋】

父親→親父 わかる
母親→お袋 ???
 
語源は諸説あるとのこと

・子どもが懐で育つことから
・子宮をふくろと呼んでいたことから

有袋類ならしっくりきますが

カンガルーのお母さんは正しく"お袋"ですね🦘

我が家としては"お母さん"と呼んで欲しいと思います。

【型】
人の動作及び道具の使い方には、
人体構造に適した型が存在します。

座り方にも勿論、正しい姿勢があります。

両の足裏を地に着け、膝は90度、
骨盤が傾斜しないよう背中を立てる。

写真はうちの長男。
私の座り方、そのまんま‼️

パパは反面教師にしてね😉

【非道!Pの罠】

子どもを託児に送る際コインパーキングを利用しています。
朝8時以降は30分以内無料なので非常に助かってます☺️

しかし、ある日突然の100円請求

何故… 値上げ…不況の煽り…⁉️

実は車の時計が2分進んでいました🤯

裏切りは日常に潜むのです🥶

【ToonMe】

妻がインスタで見つけたアプリで息子の顔を加工しました。

左上:ピクサー 右上:ディズニー
あとはちょっとわかりません💦

ピクサーが特に雰囲気出ています✨

是非お試し下さい🥰

【けしはん道場】

iOSで私オススメのアプリです。
写真を消しゴムハンコ風に加工できます。

私はこのアプリをフル活用し、LINEスタンプを作成しました。

無料版でもストレスなく使えます!
あまりにお世話になっているので500円の有料版購入を検討中です🤔

【パン選び🥖の極意】

週1回はベーカリーに通う私の気付き

★初めてのお店では
 ミルクフランスを買うべし

菓子パンのレベルを測るのに最適です‼️

クリームの甘さやパンの歯切れのバランスは個性が表れます✨

通は塩パンとミルクフランスを買う😏

【令和の決定版!いろいろな3傑#2】

体調悪いのにイライラ😰
混みがちな病院3傑を発表します👏


第3位

小児科👶🏻

第2位

皮膚科🦶🏻

映えある第1位は…


(ドラムロール🥁)


"👂🏻耳鼻科👃🏻 " です‼️


開院と同時に行ったのに1時間待ちだよ!