見出し画像

note 初投稿【追記あり】


はじめまして。ちっぽけ花と申します。


一生懸命働いて、子育てに忙しくしてた頃は、ある意味向き合わずに済んでいた、自分の幼少期、両親との事。
子供が自立して、自分自身の時間を持てるようになった事で、自然と向き合う事になりました。

考え過ぎも良くないな…とも思うのですが、
きっかけもあって、考え、向き合うタイミングが来たみたいです。

人生は命のリレー。
ご先祖様や両親から受け継いだ命。当たり前に感謝の気持ちは持っていても、どうしても、分かり合えない関係もある。ただもうそれは、受け入れて生きていく事。たとえ、辛くても。

こんなに大人になるまでずっと、心の奥深いところにしまいこんだ思い。きっと、逃げてもいたんだと思います。なかなか向き合えずにいました。…

でも、人生で起こること、それにはきっと全部意味があって、起こっているんですよね…。
そして大切な友人が、今ある人生を、ただただニュートラルに楽しんで…と教えてくれました。

今は、今ある目の前の幸せに気づいて、
日々見たもの、感じた事、考えた事、なんでも、日常を書いてみようと思いました。

先週からの記録的大雪で、久しぶりに連日雪かき。
皆さまも寒さと雪の影響にお気をつけくださいね🌱




【2024.3.9 追記】
【自分との向き合いを始めてから、(2023年のnote初投稿から)、約1年経ちました。
私は、年齢を重ねるに連れて、強く生きづらさを感じて、2020年の秋頃~それ以降、どうにもならない程に、心が苦しく辛くなってしまいました。
自分との向き合いは、
自分が過去、幼少期からその後の成長過程、長い間、自分が我慢して心の内側に秘めて、未完了にして来てしまった感情を、
今の私が、再度辿り、
今、感じる(感じきる)事で、大切な事に気づき直し、感情を完了していく取り組みでした。


未完了の感情は、私が自覚したり、予想していたよりもとても多くあった為、(向き合いが)たぶんこれで終わる...と感じた後も尚続き、
2023年1月から今までずっと、
(自分の感情と)向き合う事を、
自然な流れに任せて(自分の内側から自然に湧いてくる感情、その感情の順番通りに)、
自分のペースを大切に、焦らずに継続してきました。
マガジン「宗教2世として育った私の過去」と「本来の自分に戻る過程」各1章~3章としてまとめています。


過去の出来事と、その時の感情を、今、客観的に俯瞰してみて、物事についての自分の捉え方の癖に気づき、自分が当たり前に思い込んでいた事に気づき、色々な物事を再度捉え直していった記録になります。
自分の思い込みに気づいて、向き合い、腑に落ちる事を繰り返して、心深く腑に落ちる事で、潜在意識を書き換えていった(いっている)と思います。


あくまでも、私個人の体験記です。


途中、不思議な箇所、拙い部分が多々あるかと思いますが、どうか広い心でお読み頂けますと幸いです。
こうして書いている今もまだ、自分との向き合いは継続しています。
日常での向き合いの記録は、通常の記事にして投稿し、
向き合いの振り返りは、このように過去記事に追記というカタチで書いていこうと思っています。
現在、投稿頻度はゆっくり、マイペースです。


どうぞ、楽な気持ちでお読み頂ければと思います。ここまで読んで頂き、心よりありがとうございます。】



最後までお読み頂き、ありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?