見出し画像

本の話ー世界観の共有

今日は本全体の雰囲気をどんなものにするのか
そのために編集さんやスタイリストさん、カメラマンさん、デザイナーさんに
共有した本や映画の話。

本の制作が決まった頃だったかな?
編集さんから好きな世界観について質問があり
思いついたものの資料を送りました。

・映画「The Science of Sleep 」(邦題「恋愛睡眠のすすめ」)
・『あかちゃんの服、てづくりの服』月居良子+H.H.
(この本のスタイリングをされた伊東朋惠さんに私の本もスタイリングしていただきました!)
・『てづくり雑貨とたのしい工作』TUESDAY
・『BACK IN THE DAY BAKERY MADE with LOVE』Cheryl Day and Griffith Day
・『HELLO SANDWICH』Hello Sandwich
・『FIND & KEEP』 Beci Orpin

The Science of Sleepは本当に大好きな映画で
大学生だった当時、名古屋のミニシアターで上映された時にすぐに見に行って
DVDもサントラCDもずっと手放せずにいる私のバイブルです。
ミッシェルゴンドリーのこの映画はセットがダンボール製だったり
ストップモーションが使われたりと美術がとても面白くて
小道具もクラフト感があって本当に大好きな映画です。
今書いていて思いましたが、人の手が加わっている感じとか
子どもの工作みたいな出来とか(あえて狙ったものだけど)
どうしようもない手作り感が本当に愛おしくて
きっとそこに惹かれたんだと思います。

本を作るときに、ただただ”ほっこり可愛い”みたいなのは嫌だなと思っていて
そこを編集さん、スタイリストさん、カメラマンさん、デザイナーさん
みなさんが汲み取ってくださって今回の本の形になりました。
プロの力って本当にすごいですね。皆様の力で形にしてくださいました。

Science of Sleepをオマージュしたページもありますので
ぜひ見てみてくださいね。

『手縫いでちくちく どうぶつぬいぐるみ』

尾崎歩美

文化出版局

2022年1月18日頃発売

(文化出版局さんのページでは1月27日発売と記載されています。)


Amazonや楽天ブックス、紀伊国屋書店などで予約受付中です。

お近くの本屋さんに並ばない時はぜひ本屋さんでご注文くださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?