見出し画像

MacにRubyをインストールする

Rubyの勉強を始めたので、備忘録として記録します。
※2018.7.26現在

1. RVMのインストール
2. Rubyのインストール
3. エディタ設定(Atom)

1. RVMインストール

gpgインストール

$ brew install gpg2


公式サイトを参考に以下を実行(2018.7.26現在)

$ gpg --keyserver hkp://keys.gnupg.net --recv-keys 409B6B1796C275462A1703113804BB82D39DC0E3 7D2BAF1CF37B13E2069D6956105BD0E739499BDB
$ \curl -sSL https://get.rvm.io | bash -s stable
$ source ~/.profile

RVMのインストール確認

$ rvm -v
rvm 1.29.4 (latest) by Michal Papis, Piotr Kuczynski, Wayne E. Seguin [https://rvm.io]


2. Rubyインストール

インストール可能なバージョン

$ rvm list known
# MRI Rubies
[ruby-]1.8.6[-p420]
[ruby-]1.8.7[-head] # security released on head
[ruby-]1.9.1[-p431]
[ruby-]1.9.2[-p330]
[ruby-]1.9.3[-p551]
[ruby-]2.0.0[-p648]
[ruby-]2.1[.10]
[ruby-]2.2[.10]
[ruby-]2.3[.7]
[ruby-]2.4[.4]
[ruby-]2.5[.1]
[ruby-]2.6[.0-preview2]
ruby-head

Rubyインストール

$ rvm install 2.4.0

Rubyバージョン確認

$ ruby -v
ruby 2.4.0p0 (2016-12-24 revision 57164) [x86_64-darwin17]

使用バージョンのデフォルト設定

$ rvm use 2.4.0 --default

デフォルト設定の確認

$ rvm list
=* ruby-2.4.0 [ x86_64 ]
# => - current
# =* - current && default
#  * - default


3. エディタ設定(ATOM)


ⅰ.ダウンロード&インストール

ATOMのダウンロードサイトからダウンロードしてアプリケーションフォルダへドラッグ&ドロップする。

ⅱ.日本語化

メニューバーの [Atom] → [Preferences...] → [Install] → 
Search packagesで「japanese-menu」と検索してインストール

ⅲ.便利なパッケージインストール

・各種パッケージインストールする。
 (ここのサイトを参考にしました)
・scriptというパッケージもインストール
 (command+lで手軽にスクリプト実行できるのがGood)


とりあえずこんな感じで準備OK


もっと便利なパッケージありそうだけど、随時調べならが導入していきます!


もしよかったら「スキ」頂けるとうれしいです^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?