見出し画像

プロフィール写真 ~人は見た目が9割~

マッチングアプリのプロフィール写真

どんなマッチングアプリでも最初に目に入るのはその人のプロフ写真です。
プロフ写真で印象が悪い場合、プロフィールの中身がどんなに素晴らしくても「いいね」からのマッチングに繋げることが出来ません。
つまり、理想とする恋愛、結婚のスタートラインにすら立てないのです。

プロに依頼することによるメリット

プロフ写真はプロにお金を出して取ってもらうべきだと考えます。

  1. 実績のある人に「いいね」をしてもらえる写真を取ることができる。

  2. お金で時間を買うことができる。

  3. プロが客観的な魅力を引き出してくれる。

知り合いに写真を取ってもらう

自分で写真を取ることも出来ると思います。
しかし、自分で取る場合は日頃からインスタグラムなどのSNSで写真をアップしていない人は

  • どのような構図・角度にすればいいのか?

  • どのような場所・風景にすればいいのか?

  • どのような表情にすればいいのか?

  • どうすれば魅力的な写真になるのか?

悩みばかり出てくると思います。
友人の場合でもプロや慣れている人がいれば別ですが、同じ悩みになります。

メラビアンの法則

「人は見た目が9割」には法則があります。
メラビアンの法則とは、会話やコミュニケーションの際に相手に与える印象を、言語情報・聴覚情報・視覚情報の3つの要素を数値で表したものです。

自己投資

プロフ写真は自己投資の一つだと考えます。
その写真はマッチングアプリだけでなく、自分を魅力をたった一枚の写真から言葉を使わずに伝えることが出来ます。
「いいね」された数が多ければ自分の魅力はこういった構図、表情、角度なんだという自己理解になります。
自己理解、人から評価される写真への理解、得られた経験は将来の自己へ繋がる投資だと考えることも出来ると思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?