見出し画像

積読山問題

2022年2月27日

久しぶりの予定のないお休み。
昨日夜更かししたので今朝は8時に目が覚めた後(結局そのくらいには目が覚める笑)10時頃まで布団の中でゴロゴロしてました。
幸せなひとときでした♡

さて、私にはなかなか解消されない問題があります。
それはちょいちょい日記にも書いてますが…積読山問題です。

私のベッドの横には小さなテーブルがあるのですが…
そこには小さな積読山があります。
大きな山は別のところにあります。

小さな山は全部読みかけです(笑)
全部半分くらいは読んでいるのですが、場所がベッドの側というところから察していただける通り、寝る前に読んでいる…つまりほとんど寝落ちしてしまい途中で終わってるんです。

途中から読み始めてもそこまでの細かいことを忘れているので結局少し戻って読まなくてはならなくて、で、また同じあたりで眠くなって…(笑)

そんなこんなで全然進まない…
だからつい別の本に手を出してしまう。
その繰り返しでできたのが、小さな積読山。

大きな積読山は、小さな積読山が消化しきれてないのに、読みたくなってついつい買ってしまった本たち。

大きな山も小さな山もあるくせに…
それなのに…
私ったら…

最近漫画を読んでいる。

アニメも観ている。

そして、ずっと読みたかったくせに読んでいなかった本が最近文庫本になったので、それを機会にようやくポチったその本が今日届きました。

さて、この本はどこに置けばいいでしょう。

大きな山には置きません!
小さな山の仲間に入ると同じ運命を辿りそうですし…

とりあえずリビングに置きました。
でも集中して読む時はリビングでは読みません。だいたいベッドです。

となると、読み始める時間がキーとなりそうです。

明後日の卒業式までちょっとバタバタするので、それが終わり次第…
えっと…水曜日の午後から読み始めようと思います。
あ、でもベッドだと昼間でも寝ちゃうと悪いからスタバでも行こうかな♪

届いた本をどうするか決まったところで今日はもう寝ます。

また明日。

“毎日note“1日も欠かさず継続中です♪ サポートしていただけたら励みになります♡