マガジンのカバー画像

for Engineer

62
エンジニアの職種が気になる方はこちらのマガジンをご覧ください。
運営しているクリエイター

#おしえてヤプリ

700以上のアプリ開発実績がある、ディレクターチームが考える「アプリのUX」とは?

700以上のアプリ開発実績がある、ディレクターチームが考える「アプリのUX」とは?

こんにちは!ディレクターの西野(@nishino_yappli)です。

ヤプリでは、日々様々な企業様のアプリ作りをお手伝いしており、すでに700以上のアプリをリリースしています!

多くの人が日々の生活で「なくてはならない存在」となっているスマートフォンのアプリ。
アプリをダウンロードし何気なく触っている中で、「何のコンテンツがどこにあるのか分かりやすい」「操作しやすい」など、みんなにそう思って

もっとみる
エンジニアに聞く!プロダクトアップデート「時間指定出し分け」って何? #おしえてヤプリ

エンジニアに聞く!プロダクトアップデート「時間指定出し分け」って何? #おしえてヤプリ

こんにちは!カスタマーマーケのざきさんです。突然ですが問題です。Yappliのプロダクトアップデートは、年間どのくらい行われているでしょうか?答えは、なんと200!
今回はそんなプロダクトアップデートから気になる内容をピックアップし、開発に関わったエンジニアに話を聞いてみました。

今回取り上げるのはこちら。

担当は、プロダクト開発本部の尾宇江(おうえ)さんです。

尾宇江 広太(おうえ こうた

もっとみる
組織が拡大する中で、チームドリブンにプロダクトの情報を共有する「Yappedia」とは #おしえてヤプリ

組織が拡大する中で、チームドリブンにプロダクトの情報を共有する「Yappedia」とは #おしえてヤプリ

ヤプリのメンバーに様々なことを教えてもらう 「#おしえてヤプリ」
今回は、2017年に一人目のカスタマーサポートとして入社した菊池さんに、プロダクトの情報が一元化されている社内知見ツール「Yappedia」について紹介してもらいました!

こんにちは、カスタマーサポートの菊池です。

脱出ゲーム部の部長をやっていたりします。この情勢上、なかなか部活動ができず、寂しい日が続いています。早く成功体験を

もっとみる
実は内製!会議室アプリのこだわりを聞いてきた! #おしえてヤプリ

実は内製!会議室アプリのこだわりを聞いてきた! #おしえてヤプリ

こんにちは、人事部 採用担当のほそい(@kaoru_hosoi)です。

いきなりですがオフィス紹介でもチラッと載せていた、こちら。

表札の役目だけではなく、抑えたいときにすぐ予約できたり、使っていないときはその場で予約を取り消したり、いろいろなことができるアプリなのですが、実は社員が作ったオリジナルなのです!
私自身も内製ということは知っていたのですが、”きっと外部のシステムは高いから中で頑張

もっとみる