見出し画像

「りくぜんたかたお弁当届けようプロジェクト」さんにサバ缶を提供しました

こんにちは、タイム缶詰です。
タイム缶詰の工場がある、岩手県陸前高田市で活動をされている「りくぜんたかたお弁当を届けようプロジェクトさんへ、弊社のさば水煮缶をご提供させていただきました。

地域の子育て世帯や子どもたちのために食を通じた活動をされている事を知り、是非にとの思いで協力させていただきました。

「りくぜんたかたお弁当を届けようプロジェクト」とは?

コロナ禍で、子ども食堂や集まりの場が中止となる中で、市内の子育て世帯や子どもたちに何かできることはないかと考え

《子どもたちにおいしい食事を届けたい》
《家族でおなかいっぱい食べて笑顔になって欲しい》


そんな想いから始まった「りくぜんたかたお弁当を届けようプロジェクト」。
2022年より、地域の方々から食材など支援をいただきながら、 栄養バランスを考えたお弁当を市内の子育て家庭に お届けしてます。

プロジェクトは、子育て支援を行う「きらりんきっず」(伊藤昌子代表理事)、介護予防・食育を展開する「りくカフェ」(鵜浦章理事長)、地域づくりを支援する「陸前高田まちづくり協働センター」(三浦まり江理事長)の陸前高田市内で活動する3つのNPO法人と、花巻市の被災地支援グループ「もっちぃと森の仲間たち」(望月達也代表)の4団体の他、個人や行政、社会福祉協議会が協働で実施。

子育て支援や食育、地域づくりなど、それぞれの団体が手掛ける事業の強みを生かした活動です。

地域からの食材提供で作られたお弁当。品数も多く、彩りも素敵です
お弁当の配布と一緒に、お野菜も配られたりします

食材は、タ ンパク質など手に入りにくい食材は購入。野菜などに関しては、地元の生産者や商店、企業など多くのみなさまに食材提供いただきお弁当に使用されています。
また、プロジェクトが実施しているアンケート結果から、物価高騰が続き家計が圧迫されて生活が苦しいという声も多く聞こえたことから、レトルト食品や保存食などもご支援いただきお土産としてお弁当と一緒にお渡ししています。
2023年3月は、タイム缶詰の規格外の魚の煮付けを提供させていただきました。

お土産もたくさん!

食育にも力を入れており、調理を担当するりくカフェさんの管理栄養士監修のもと、配布時期に応じた地域の美味しい食材を使った、栄養バランスのよいお弁当が提供されています。

第5回お弁当配布会

2023年6月6日〜8日の3日間、第5回お弁当配布会が行われました。

彩りがとてもきれいなお弁当

メニューの「お魚ハンバーグ」の材料として、弊社のさば缶を提供し、使用していただきました。

「お魚ハンバーグ」にした理由は何だったのか?調理担当のりくカフェさんに聞いてみたところ、「最近子どもの魚離れを耳にする。少しでも食べやすいように工夫し、子どもが好きなハンバーグになりました」との事でした。
また、さば缶特有の魚臭さも気にならず身も立派で添加物が入っていなく、安心して調理していただけたそうです。

その他、地域の方からいただいたタコを使った子どもが喜びそうなたこ焼き、地域の農家さんや企業・団体から食材提供いただいたトマトやわかめを使ったサラダなど、陸前高田の旬のものを活かした食材の美味しさと彩られていました。
お弁当には、りくカフェさんの食育の資料添えられていました。

利用された方のアンケートには、
・「帰宅後の夕食準備も毎日大変なので、支援のお弁当助かります」
・「彩りもきれいなので、子どもたちも喜んで食べました」

などの声が集まったそうです。

子育て中は、食事の準備や子どもにご飯を食べさせる事もバタバタで大変ですよね。
(特に小さなお子さまは好き嫌いが多く機嫌によっては食べたり食べなかったりする子もいますね...)

仕事から帰宅後の夕食準備時間を、いつもより家族と一緒に過ごす時間がとれた方もいらっしゃったのかなと、想像したりします。 
その時、どんな会話が弾んだのでしょうか。
おいしいお弁当で笑顔がたくさん生まれるといいなと、強く思います。
少し前から傷ついたりして出荷できない煮魚などを関東の「子ども食堂」さんに届けてきました。
陸前高田でも子どもたちのために何かできないかなと考えていたところ「りくぜんたかたお弁当届けようプロジェクト」の活動があることを知り、タイム缶詰でも何か協力できないかと申し入れ実現しました。
お弁当配布会では「陸前高田市に缶詰工場があるのですね!」との声も聞かれたそうです。缶詰という製品ですが、お弁当の食材提供を通じて多くの子どもたちに三陸の魚を楽しんで欲しいと願っています。

子育てはゆるくつながった地域全体で

ふるさと納税活用!陸前高田市の震災復興米「たかたのゆめ パックライス」の売り上げの一部が、「りくぜんたかたお弁当を届けようプロジェクト」に寄付されます

株式会社フロムゼロさんの活動です。
こちらについても、応援していただけたら嬉しく思います。
詳しくは下記URLをご確認ください★彡


〇タイム缶詰の商品はインターネットから御注文いただけます!

\\サイトデザインリニューアルしました//
BASE公式ネットショップ(株式会社登喜家)

Yahoo!ショッピング公式ネットショップ(株式会社登喜家)

※御注文からお届けまでは、2週間程お時間をいただいております。ご了承ください。

お問い合わせ・その他公式SNS
〒029-2201
岩手県陸前高田市矢作町字山崎78-3
株式会社タイム缶詰
https://time-kanzume.co.jp/
TEL 0192-58-2105
MAIL info@time-kanzume.co.jp

\フォローお願いいたします!/
Facebook
Twitter
Instagram
LINE@
youtube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?