見出し画像

無職なのに首切りの怖い人がおまいりするというここにきてちょっとくらい笑いがこみ上げてきました

 平将門公の首を祭った首塚というのが、東京の大手町にあります。というと、東京にあまりいかない人だと?という気がしてしまいますが、東京駅からほど近く、皇居なんかも見えるあたりです。

パワースポットというわけでもなく、神社でもないのですが、こちらでは仕事で首にならないようにとサラリーマンの方がくるという伝説が語られています。

 大手町のビルなどどの再開発になり、数年ほど工事がされていました。おそらく、コロナのこともあって盛大に除幕式が行われたわけでなく、関係者のみで行われたそうです。


このような感じになっておりました。

画像1


画像2

 

前は都会の真ん中にこんなところが?という空気だったのです。

画像3

が、すっかり周りの景観に溶け込んでしまい気づかないで通り過ぎてしまいました。


画像4

画像5


 それは不急不要かと尋ねられると困るのですがこれには理由があるのです。

 いま、自分無職でして、東京に就職の面接にいってきたわけです。大手町で乗り換えだったので少し時間をとっていってきたのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?