マガジンのカバー画像

書籍・読書・映画・ドラマメモ

21
読んだ書籍や見た映像などについて、つらつらと。
運営しているクリエイター

#読書感想文

【読書感想文】読了。東野圭吾『マスカレード・ホテル』

自分が忘れっぽいことに感謝する瞬間が度々あります。 東野圭吾氏の『マスカレード・ホテル』…

ちびひめ
2週間前
45

読了。東野圭吾『ダイイング・アイ』

難解な本だった。 事件の真相がなかなかわからず、モヤモヤムーン、としたまま読み進めました…

ちびひめ
3か月前
19

読了『今日も一日きみを見ていた』

猫飼いは誰しもこうなるのだろうか。 本書は、作家 角田光代さんのお宅に猫ちゃんがやって来…

ちびひめ
4か月前
31

読了。東野圭吾『パラレルワールド・ラブストーリ』

混乱した。 私は、混乱した。 そもそもタイトルすら見ずに、東野圭吾というキーワードだけで…

ちびひめ
5か月前
31

読了。東野圭吾『天空の蜂』

好きだ。 この作品は好きだ。 東野圭吾氏の作品は数あれど、こうした緊迫感のある作品はとて…

ちびひめ
6か月前
16

読了。柴田よしき『聖母の深き淵』

初めて柴田先生の作品に触れました。 シリーズ2巻目とは知らず・・・ いつも本はメルカリで…

ちびひめ
7か月前
9

読了。東野圭吾『危険なビーナス』

読み終わりました! 序盤、前回全く違うジャンルの本を読んでいたせいか、なかなか引き込まれず読むのが難航しましたが、中盤から一気に引き込まれました。 東野圭吾氏にしては軽い気持ちで読めたような気がします。 テーマはやはり東野圭吾氏らしく、脳科学がテーマでした。 でも、脳科学の部分を詰めていくのは中盤以降でしたので、多分引き込まれるのが遅かったのもそこにあったかもしれません。 ヒロインがかなりクセが強いので、そこも読むのに苦労しましたが、その伏線もきれいに回収されました。

【読書感想文】大沢在昌「生贄のマチ」

久しぶりに大沢在昌氏の書籍に触れた。やはり尖った肉体描写は独特のものがある。 このところ…

ちびひめ
9か月前
11

東野圭吾『予知夢』

読了。 普段短編集を読むことは少ないのだが、メルカリでセットで売られていたため購入。 短…

ちびひめ
10か月前
16