マガジンのカバー画像

書籍・読書・映画・ドラマメモ

21
読んだ書籍や見た映像などについて、つらつらと。
運営しているクリエイター

#読書好きな人と繋がりたい

【読書感想文】読了。東野圭吾『マスカレード・ホテル』

自分が忘れっぽいことに感謝する瞬間が度々あります。 東野圭吾氏の『マスカレード・ホテル』…

ちびひめ
12日前
44

読了。東野圭吾『ダイイング・アイ』

難解な本だった。 事件の真相がなかなかわからず、モヤモヤムーン、としたまま読み進めました…

ちびひめ
3か月前
19

読了『今日も一日きみを見ていた』

猫飼いは誰しもこうなるのだろうか。 本書は、作家 角田光代さんのお宅に猫ちゃんがやって来…

ちびひめ
4か月前
31

読了。東野圭吾『パラレルワールド・ラブストーリ』

混乱した。 私は、混乱した。 そもそもタイトルすら見ずに、東野圭吾というキーワードだけで…

ちびひめ
4か月前
31

読了。東野圭吾『天空の蜂』

好きだ。 この作品は好きだ。 東野圭吾氏の作品は数あれど、こうした緊迫感のある作品はとて…

ちびひめ
6か月前
16

読了。東野圭吾『危険なビーナス』

読み終わりました! 序盤、前回全く違うジャンルの本を読んでいたせいか、なかなか引き込まれ…

ちびひめ
8か月前
14

東野圭吾『予知夢』

読了。 普段短編集を読むことは少ないのだが、メルカリでセットで売られていたため購入。 短編集とは知らずに読み始めた。 ガリレオシリーズである。 推理モノが短編集になると、そのトリックが簡単になるか、人間関係の描写が希薄になるか、のような事象が起きがちだが、それは全く違った。 さすが東野圭吾である。 短編集ということもあり、サクサクと読み進めることが出来るが、そのトリックはどれも不可解なことばかりである。 東野圭吾を分類分けすると、おそらく推理の部類に分けられると思うの