見出し画像

夏バテを防ぐ方法

夏も本格的になってきました。
これだけ暑いと、夏バテになってしまいます。
実をいうありさんも夏にはめっぽう弱くて・・
毎年気を付けていても夏バテになってしまいます。
夏バテを防ぐ方法は、ネットを含め色々なところに情報が載っていますが、ここいらで一度まとめてみたいと思います。

Geminiさんに登場していただき、聞いてみました。


夏バテを防ぐ良い方法ですね。暑い夏を元気に乗り切るために、いくつかご紹介します。

食事

  • バランスの良い食事: 炭水化物だけでなく、タンパク質(肉、魚、卵、大豆製品など)、ビタミン・ミネラル(野菜、果物)をバランスよく摂りましょう。夏野菜は体を冷やす効果があると言われています。

  • 水分補給: こまめに水分補給をしましょう。水だけでなく、スポーツドリンクや麦茶などもおすすめです。

  • 冷たいものばかり避ける: 冷たいものを食べ過ぎると体が冷えてしまい、消化が悪くなることがあります。温かいスープやお茶も取り入れましょう。

生活習慣

  • 規則正しい生活: 睡眠をしっかりと取り、規則正しい生活を心がけましょう。

  • 適度な運動: 室内でできる軽い運動やストレッチなどを取り入れ、体を動かしましょう。ただし、暑すぎる時間帯は避けましょう。

  • 冷房の使い方: 冷房は使いすぎず、室温は28℃前後を目安にしましょう。

  • 入浴: ぬるめのお湯にゆっくりと浸かり、リラックスしましょう。

その他

  • ストレスを溜めない: ストレスは万病のもと。リラックスできる時間を作りましょう。

  • 早寝早起き: 規則正しい生活を送ることで、自然と睡眠の質も向上します。

  • 軽い運動: ウォーキングやヨガなど、無理のない範囲で体を動かすことが大切です。

夏バテ予防に役立つ食品

  • 豚肉: ビタミンB1が豊富で、疲労回復に効果的です。

  • うなぎ: スタミナ源として知られています。

  • 夏野菜: キュウリ、トマトなど、体を冷やす効果があると言われています。

  • 海藻: ミネラルが豊富で、体のバランスを整えます。

これらの情報を参考に、自分に合った方法で夏バテ対策を行ってみてください。

どれも結構実践しているとは思いますが、それでも夏バテになってしまうところです。

水分補給

ありさんが飲むのは、基本的に無糖のものなので、あまり甘いスポーツドリンクや、炭酸飲料、缶コーヒーなどは飲みません。
ゆえに、

こういった水が中心になります。
500mlごとに分けられているので、ウォーキングなどのもち運びにもいいですよね。
思いついた時に水分補給ができるところも〇です。

また、炭酸水では、これも無糖になりますが

こういった500mlの小分けしているのがいいですね。
キリっと冷やした炭酸は喉越しもよく、最高です。

ただ、節約のため、炭酸メーカーを使用している時もあります。

このようなものです。
炭酸メーカーは、最初導入するとき、ボンベ交換時は多少の出費がありますが、計算すると、結局のところ安く上がって助かっています。
このメーカーは、ジュースも炭酸に変えてくれるのでいいですね。
オススメです。

適度な運動

この夏の暑い時期は、外で運動もなかなかできません。
日中などもってのほか、熱中症になってしまいます。
最近では、大型のショッピングモールなどでもショッピングセンターウォークを銘打ってしているところもあります。
そういった施設を利用すると運動不足をある程度解消できると思います。

ぬるめの入浴

暑くなると、ついついシャワーで済ませがちですが、暑いときほど、お風呂に入ってリラックスするじかんが大切です。
とはいいつつ、ありさんは昨日シャワーで済ませてしまいました。
こういったところが夏バテを引き起こす原因となっているかもしれません。
最近は、クール入浴剤もありますし、こういったものを利用するものいいですね。

ストレスを溜めない

これは、なかなか実行できるかどうかは難しいところですが、こういった本を参考に対策をしていくしかありません。

食事

暑いからといって冷たいものばかりを取っていると、胃腸が弱り、体力が落ちてしまいます。
その結果、夏バテ状態になり、さらに体力が落ちていく・・と悪循環になりやすいです。
そのため、暑くても、規則正しい食事をすることを心がけています。ありさんは。

まとめ

夏の気候は、ついついだらけがちになってしまいます。
昔から言われている通り、暑いからといって、何もせずだらけていると、体力が落ち、夏バテから体調を崩してしまうこととなります。
また、夜更かしや冷房を使いすぎると、どうしても体力が落ちてきます。
とはいえ、最近のこの気候では、冷房無しでは過ごすことができません。
なので、ある程度の時間が来たら、少し外気に触れることをするのも良いかもしれません。
屋内にいるばかりではなく、少しの時間でもいいので、外気に触れるとよいかと思い、ありさんは、実行しています。
皆さんも、まだまだ暑い日が続きますので、夏バテには十分気を付けて食欲の秋を目指しましょう?

コチラもいかがですか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?