見出し画像

【⑤オペアの心構え!誰も教えてくれないオペアのリアル】

Hello🕊
こんにちは、Chisaです🌼

今日はオペアについて初めに抑えておいて
もらいたい事5つのうちの、5つ目
“オペアの心構え”について。


家賃•生活費0円

でホームステイができるうえ、お小遣いが
貰えるなんて最高!🥰

子どもも好きで、家事もできるから
自分にピッタリな滞在方法なのでは??


と考える方へ、
現在オペアを経験してるからこそ感じる
あれこれを元に、オペアをするための
“心構え”をお話ししていきます。



🏵オペアがうまくいく人の特徴🏵

  1. 子どもが好きで家事が苦じゃない。

  2. 目的や目標がある。

  3. 柔軟に対応、適応能力がある。

  4. ポジティブで自分の意思が言える。

  5. 感謝ができる。


💠オペアに向かない人の特徴💠

 1. 貯蓄•生活費セーブがしたい。

 2. 自由な時間を楽しみたい。

 3. 家族(ゲスト)として迎えられたい。




では、順に。

●子どもが好き!家事も好き!


ヨチヨチ歩く子どもを見て可愛いと思うのは
当然。ですが怪獣のように豹変、
ギャーギャー泣き叫ぶなんて日常茶飯事🦖🔥

“構いたい時” だけ構ってあげればいい。
そんな訳にはいかない!(仕事だからね)

子どもがぐずった時にでも責任を持って
面倒みれるほど子どもが好きでないと
正直、心に余裕がなくなります💔

子どもがゆう事聞かない。そんな時の
イメージをした上で、それでも子どもと
関わる覚悟があるか、自分の心に確かめて
おく事をおすすめします!

に、プラスして


同じ屋根の下に住む家族の1人として、
家事を手伝うことも沢山出てきます。


散らかった部屋を片付け、食べた後の
お皿洗いetc… それが苦でない人は尚◎

なぜなら、、、
与えられた仕事以外に家のことを任される
ことはよくある事だから。

「今、仕事時間じゃないのに…」という
気持ちを少し抑え、これくらいいっか!💡
進んでお手伝いできることも重要です。

=これがファミリーとの関係良好にも◎


●目的•目標を持って!

🗣子どもの面倒と家事をやってれば生活費
0円でお小遣いももらえるんでしょ?!

はい、もらえます。が、一方で
オペアはOn/Offの区別がつきにくい仕事😓

決して、心身共に “ストレスフリー”とは
言い難い。。


しかし、オペアがしたい目的や目標が
明確でなくともあれば、お金や時間には
変えられない特別な経験になることには
間違いなしです✨

お金のために!でなく
経験のために頑張ろう!の方向にマインドが
向くと、自分の気持ちと仕事に
対するモチベーションが保てるはず🌿


●柔軟な対応能力と適応能力


「今週ディナー行きたいからこの時間子どもたちを見ててくれない?」

「今週末は○○の誕生日パーティーがあるから
一緒にどう?」

↑こんなのが頻繁にあるのがAustralia🇦🇺

強制ではないですが、家族との予定に
参加したり社交的に動くのが苦でない人は
ストレスになりにくいでしょう。

また、基本家族が揃ってご飯を食べることが
多くなるので食べ物の好き嫌いが無いことも
家庭に適応するためには重要ポイントです。


●ポジティブ/自分の意思を伝えれる?

決して楽しい事ばかりの日常では🙅🏽‍♀️

オペアにはオペアならではの悩み•問題も
沢山出てきます。

(もちろん国籍も文化も違う場所での
共同生活+子育て。だからね)

何か落ち込むことが出てきた時に
細かいことに気を取られすぎず
ポジティブに気持ちを向けれる人は◎

そして、

“私は○○したい、こう思うんだ。”

これは、言わない限り家族に伝わりません

私は、ファミリーのお願いを引き受けすぎて
限界寸前に、、メンタルが
パンク💣した経験も。。。。💔

決して嫌がらせを受けてる訳ではない。
彼らには、自分の意思を自分の言葉で
伝えないと気付いてもらえないんです!!

この言えずに溜まる不満は、オペアとして
ファミリーと共同生活する中での
ストレスになりかねないので要注意⚠️

(ストレスだけでなく、仕事に対する
モチベーションも落ちます)


●感謝を忘れずに

どんな些細な事にもファミリーや全てに対して
感謝”できること。

オペアに限らず不満は出てくるもの。

そんな時に

“こんな経験を与えてもらえて幸せだな✨”
良かった事にフォーカスするだけで
自然と気持ちにゆとりができ、ファミリーとの
Give and Takeの良い関係が築けるはず🌿



●オペアの決め手は貯蓄?

家賃や生活費がかからないため、
一見、お金を貯めるために向いてるように
思いがち。。ですが、お金の貯蓄目的が
1番の目的であるなら、期待に沿わない
可能性が🌀

なぜなら👇🏽

(家賃•生活費を払いながらでも仕事を現地で
見つけて働く方がお給料が断然いいから)

オペアを選ぶ1番の理由が貯蓄目的の場合は
少し考え直してみる必要アリです。


●自分のペース< Familyのペース

観光やワーホリ、友達作り etc…
色んな目的がそれぞれあると思います。
もちろん全て可能◎

ですが、

ファミリーと生活することになるので、
シェアハウスや寮に比べると
自分ペースでの生活は厳しいことを
前もって心構えしておくことをおすすめします。


●私たちはゲストではない

1つ気を付けておきたいのは、私たちオペアは
“仕事” としてファミリーに迎え入れて
もらうという事。

もちろん、関係次第では本当の家族のようにも
なり得ますが、そもそもファミリーが
私たちオペアを受け入れる理由は、何かしらの
お手伝いが必要だったから” です。

なので、いつもファミリーから何か
言われるのを待つだけでなく、
ファミリーの一員として積極的に行動する
事が好まれ、これが関係良好にも繋がります🌱




ここまでに、私の経験を元に事前に知って
おきたいオペアの心構えをお伝え
してきましたが、いかがでしたか??


オペアは想像以上に大変な仕事でもありますが、
一方でやり甲斐やメリットも沢山!✨


ですが、知らないと生活がスタートしてから
想像していたオペアとの違いに心折れる💔
なんてことも。。(私自身がそうでした😅)

そんなモヤモヤが少なく済むように、、

私が感じたオペアのリアルをこれから
オペアを始めようと考えるそんな貴方への
参考になればうれしいです🌟


オーストラリア(特にゴールドコースト)で
オペアを検討中の方がいれば、いつでも
Instagramで質問受け付けます🙌🏽
アカウント⬇️に載せておきますね〜

【Instagram: 🔍@chi_ausdiary】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?