見出し画像

33年間の会社勤めを終えて合同会社Three Plus Six LLCを起業しました

1990年博報堂からスタートした会社勤めを一旦終わりにしました


2017年9月からCEOとして勤務した5年9ヶ月勤務したマッキャンエリクソンを5月末にて退社しました。
在職中は大変お世話になりました。サポートありがとうございました。

博報堂に1990年に就職してから、TBWA Chiat Dayのロサンゼルスオフィスでの勤務、TBWA Hakuhodoの日本での勤務、それから中国でTBWA HakuhodoのCOOとして9年間勤務したのち、マッキャンエリクソンで活躍の機会をいただきました。

マッキャンエリクソンの会社のサイズを適正なものにする試みをコロナ前後からおこなってきました。それが一区切りついたこと、会社として次の方向性が見えてきたこともあり、身を引くことにしました。

サラリーマンとしてのキャリアを振り返ると


日系企業、合弁会社、外資系という会社の形態、日本、北米、中国というそれぞれユニークな市場で仕事ができたことは本当に貴重なものでした。
素晴らしいクライアント、素敵な先輩、同僚、後輩と一緒に仕事ができたことは素晴らしい経験です。
自分ひとりではできないことばかりです。
会社勤めは満更でもありません。

今回はとても難しい判断でした…

しばらく家族のことを優先してキャリア構築を続けることにします。
合同会社Three Plus Six LLCを起業したことを皆様にご報告します。
僕のこれまでの経験を活用して中立的な立場から広告業界の発展に貢献することを目指しています。

社名の由来です


「ビジネスは足し算と引き算で出来ている」ということを僕は常々感じています。
成長は足し算ですから、いつも+(プラス)でありたいです。
そして最適解に向かう工程には筋道があることをいろいろな局面で体験しました。
369の法則というものがありますが、宇宙の真理だそうです。麻雀でも筋道ですね。

最小単位の家族組織です
僕のファミリーネームの森の中国語発音は「sen」でなんとなく「3/san」みたいでしょ。家内の姓は「劉・Liu」で6ですね。森さんと劉さんの会社です。ちょっと洒落てみました。
3と6を足すと9になります。9は古代アジアでは無限を意味します。
目指せ無限の可能性を提供する家族経営ということで、Three Plus Sixにしました。

エージェントとして


広告代理業という仕事にとても誇りを持っています。
エージェントとして引き続き活躍したい、を実現していきます。
お得意先の固有価値をその顧客の心に届ける創造力、創意工夫を持って活動することは今まで通り僕のテーマです。

僕にとってはこの活動が自分自身のブランディング(価値創造)だと思っています。

Open Platform Agency Network


Three Plus Sixでは宣伝活動のサポートにとどまらず、できる限り事業会社のマーケティング部門や購買部のみなさんと連携していくことを目指しています。
国内外での経営経験を活かした広告代理店に対して中立的な立場で最適な仕組みづくりやプロセスの標準化のアドバイスをします。
日常の業務のプロセスを標準化することで、不要なピッチを避けることができるのでは?という仮説があります。広告代理店のパフォーマンスが最大化することのお手伝いもします。

Open Platform Agencyという概念で世界中のリソースを得意先のためにつないでいきます。このサービスで国内や海外のたくさんのお客さんと時間が許す限りお仕事ができることを期待しています。

興味のある方はぜひお声がけを!

どうぞご贔屓に


会社設立にあたりオンラインで全ての会社登記を終えました。
便利な世の中です。
故郷の川越市が本社(目黒がサテライトオフィス)です。
地方経済の発展にも貢献できると良いですね。
2023年6月1日から絶賛営業中です。

それではみなさまどうぞ今後ともご贔屓に。

森へのお問い合わせはこちらまで:h-mori@threeplussix.com


この記事が参加している募集

自己紹介

よろしければサポートをよろしくお願いいたします! みなさまのお役に立てるようにこれからも活動を続けます! 今後ともどうぞご贔屓に!