見出し画像

【自己紹介】はじめてのnote

はじめまして。スリーツリーです。
今日からプライベートで初めてnoteを書いてみます。

まずは自己紹介から。

名前

「スリーツリー」と言います。
勘のいい方は、この名前の由来が分かると思います(笑)

出身

生まれも育ちも埼玉県さいたま市です。
現在までずーーっと埼京線ユーザーです。
5年ぐらい前に、最寄り駅に念願の快速が止まるようになり、両手を上げて喜びました。
「翔んで埼玉」第1作は、映画館と地上波放送合わせて4回ぐらい見ました。
最新作も、もちろん履修済みです。

趣味

趣味はFGO。
2021年の正月から始めて、今ではメインストーリー最新章までクリア済み。
ガチャの興奮は何物にも勝ります。
初めての星5サーヴァントは千子村正、初めての星4サーヴァントはエミヤでした。衛宮士郎くんと縁が深いんでしょうか。。。

好きなもの

カエルです。
と言っても、生身の方ではなく、グッズの方をこよなく愛しています。
もうすぐ10年の付き合いになるカエルのぬいぐるみ(精神安定剤)と、最近では千葉県の佐原で購入した和紙カエルの置物がお気に入りです。

今の仕事

東京にある従業員数300名ほどの中小IT企業で、Webマーケティングをやっています。新卒で入社し、今年で5年目になります。
最初はITエンジニア職として開発・テストなどを担当していましたが、半年ほどで「自分にはどうも合わない」と挫折し、ちょうどポジションに空きのあった法務部門へ異動。
およそ2年ほど在籍したものの、2023年4月に会社で大きな組織改正があり、新しくできたマーケティング部門へ異動し、そのまま現在に至ります。

今まで取り組んできたこと

マーケティング関連で、今まで取り組んできたことをまとめてみます。

会社HPリニューアル

HTMLで作られていた会社HPを、WordPressでリニューアル制作するプロジェクトに携わりました。ここから、私とWordPressの長い付き合いが始まりました。

ブログ

会社HPのWordPress移行後、「ブログ始めたいんだよね~」というコーポレートサイト責任者の一言をきっかけに、お役立ちブログを書き始めました。
今まで書いてきたブログ総記事数は40を超え、2023年4月にマーケティング部門へ異動してからはSEO対策にも力を入れたことで、直近で月間PV数10万を達成しました!

note

実は、会社でnoteをちょっぴりやっていました。
きっかけは、会社で導入しているMA(マーケティング・オートメーション)ツールのサポート担当者による、「会社ブログの内容を短くまとめて、noteに掲載してみたら?」というアドバイスです。
ブログよりも気軽に書いて投稿できるため、結構楽しんでやってました。

メルマガ

2023年10月ぐらいから、週1でのメルマガ定期配信を始めました。
テーマは、「よく聞くけど、改めて意味を問われると説明が意外に難しいIT用語の解説」です。
ネタ切れなどもあって、途中「もうやめたい・・・」と何度も挫折しそうになりましたが、開封してくれる人が一定数いる事実を励みに、現在も頑張って配信を続けています。

サイト改善

「サービスの数が多すぎてよく分からない!」と言われていたのでサービス構成をコンパクトにしてみたり、初めて導入事例を追加してみたり、お役立ち資料を増やしてみたり、CV(コンバージョン)数UPのためにブログ内にバナーを設置してみたり・・・などなど、とにかく色々やりました。
サイトの見映えを良くするため、図や画像を作る機会も多く、デザインツールの「Canva」は手放せなくなりました。

プライベートでnoteをはじめた理由

「文章を書く楽しさを再確認したい」と思ったためです。

会社ブログは、いつも1記事につき8,000字近くは書いています。
SEO対策においては「情報の網羅性」が重要と言われており、ある程度の文字数が無いと検索順位が上がらず、アクセス数も増えないからです。

1本1本精魂込めてブログ記事を書き上げ、その結果アクセス数やCV数が増えるのは嬉しい。けど、毎回長い記事を書くのは時間もかかるし正直キツい。会社のHPで書いているブログだから、あまりカジュアルすぎてもいけない。SEOや文体を意識しすぎず、もっと気軽に文章を書きたいーー。

そこで思い出したのが、一時期やっていた会社用noteでした。

あの頃みたいに飾らない文体で、書いている自分も読んでくれる人も楽しめるような情報発信をしてみたい。

それが、プライベートの時間でもnoteを書いてみようと思ったきっかけになります。

どんなnoteを書いていきたいか

noteを書くことで、フワフワしている自分の考えを整理できればいいなと思っています。主に、SEOやらブログについてのお話ができればと。
それほど長い文章は書かずに、大体1,000文字ぐらいでコンパクトにまとめる予定です。

「あとで自分が何度も読み返したくなるnote」を目指します。

というわけで、これから無理なく・長く・楽しくnoteを続けていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします!



この記事が参加している募集

#自己紹介

231,241件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?