大学再受験(再入学)の意義を考えてみた!
またイブリースさんの記事が面白い。日本社会は「新卒の企業」が最終的な価値であり、大学や学歴は無意味であるとの主張だ。
私は、半分は同意で、半分は違うと考えている。最近は、「メンバーシップ型雇用」よりも「ジョブ型雇用」が優位となり、新卒で変な会社に入っても、スキルさえ磨けば日立製作所やアクセンチュアであれば入社できる。さすがに、戦略コンサルや外資系投資銀行は厳しいと思うが。
もし、大学などを再受験するにしても、それは「自己満足」になるだろう。ただ、学問的な興味や関心のために大学に入りなおすのであれば、それは非常に価値のあることだと考えている。そうであるならば、2年間の教養学部のある東大よりも、専門性の高い学部やニッチな学部のほうが価値が高そうである。例えば、東京農業大学の農学部、東京海洋大学、獣医学部などである。純粋に教養を身につけたいのであれば、東大である必要はなく、慶應の通信教育課程で十分だろう。
私はやりたいことが多すぎて困っているが、例えば定年退職後に陸上養殖をやりたい。その場合、東京海洋大学で水産学や海洋生物について学ぶのは役に立つだろう。ただ、問題は寿命だ。短命の場合はやりたいことがあっても、やる前に寿命がくるだろう。寿命(健康寿命)が、長く活躍する上で非常に重要なファクターになりつつある。おそらく、政府はケチなので年金も減らしてくるだろう。もちろん、十分に資産形成しておけば働く必要はないが、「チャレンジじたいが楽しい人」は、長く活躍したいであろう。くれぐれも、酒・タバコ・異性交遊に溺れないことだ(それぞれ、肝臓がん・肺がん・性病で死ぬリスクがある)。頭脳の健康を保つことも重要だ。その意味での、大学での勉強は有意義かもしれない。ただ、学費が高いなあ。。。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?