見出し画像

-信頼する、ということ-

何年か前に、古い友人から、このようなことを言われた。

「トーマスくん(?)は、人を信じてる、と思う」

そう言われたとき、そんなことないけどな、とか思った。

そこには、その言葉には、少し皮肉も混じっているように聞こえたから。



でも、よくよく考えてみると、わたしは、多分、人並みの平均より、信頼している人もいるし、信頼してくれている人もいるかもしれない。

そこで、人を信頼する、ということについて、深掘りしてみたので、記事にしてみることにした。



まず、人を信頼する、とは、どういうことか。

例えば、人を信じる、というと、疑うことすらない、というか、疑う気持ちを、信じる気持ちで上塗りする、みたいなイメージがある。

でも、それはちょっと違うと思う。

わたしの思うイメージは、こうだ。



わたしの信頼の理想を考えてみた。

まずは、信じる気持ちは、六割くらいがベスト。

そして、一割から二割の、疑う気持ち。

あと、二割から三割の、信じることも疑うこともないフラットな気持ち。

この辺りがベストコンディションではないか、と。

八割とか九割とか、そこまで信じていると、それは信頼というより、盲信に近い。

あっさり騙されるし、危険が一杯である。

また、八割から九割も信じてしまうと、ちょっとしたことで、すぐに、あ"ー、裏切られたー、みたいな話になる。

始めから、六割くらいの信じる気持ちなら、ちょっとした嘘も、まぁ、仕方ないよね、とはぐらかすことができる。



お互いの信頼関係、という意味でも、ちょっとした嘘を許してもらえる、というのは、これはこれで、なかなか味わい深い信頼関係となる。

また、疑っている気持ちが一割から二割くらいあると、それなりに相手に誠実であろうとする。

不誠実なことをすると、手の平を返されてしまうかもしれない、という不安な気持ちがあると、それはそれで、また、味わい深い信頼を生むことがある。



というわけで、今回の記事は、よりよい信頼関係を築いていくために必要な、人を信じる気持ちは、六割くらいがよさげでは、という話でした。

それでは、またご機嫌のよき夜に。

◆ ◆ ◆

<追記>

記事を読み返してみると、信じる気持ちは、もっと少なくてもいいのかも、ごく普通の付き合いでは、三割とか四割くらい信じていられたら、上々かもしれない、という気持ちも芽生えてきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?