見出し画像

2/16🇮🇳(頭が痛い。また寝台列車へ)

12日目🇮🇳

偏頭痛がする。頭がガンガン止まらない。インド人も顔色悪いっていうらしい。今のインドの首相のおかげで、バラナシもだいぶ環境が良くなったみたい。近くに大きな橋もかかったし。観光施設もどんどん国に買い取られていった。そのせいで、職を無くし国に反発する人も増えた。その一つが今デリーで起きているデモだ。バラナシに来て、めちゃくちゃ優しさを感じている。愛がある街。みんな優しい。笑顔が共通言語やな。インドのパパありがとう。ラッキーありがとう。みんなありがとう。そういえばラッキー、英語は話せたけど、読むことはできんかったなー。

また電車に揺られている。寝台列車に。
席は3A。3段ベッドの席だ。この子の顔が忘れられない。

裸足で歩いていた。
身なりも正直汚い。おそらく食べ物が欲しかったのだろう。鉛筆を買って欲しかったのだろう。わずかなお金でもよかったのだろう。かわいそうとおもってはいけない。だけど、どうしてもかわいそうだと思ってしまう。寝台列車の中で心が苦しくなっている。とてつもなく。この子だけではない。20ルピーを見つめている男の子を今日見た。忘れられないあの後ろ姿が。日本円で40円よ?自分は40円をあんな姿で必死に見つめられるのか?無理だ。少し働いたら稼げる金額。子供達の姿が本当に忘れられない。「強さの中にも優しさを持ち合わせた人間になりたい」そう思った。(なぎらさんの【疲労】転職3回ルーティーンから影響をもらった)

6spiritsがある。「自分にしか歩めない自分だけの人生を体現する」がwhy。「人の可能性に火をつけ、個性が溢れる社会を創造する」がwhat。そのための6spirits。正直今覚えられていない。というかパッと出てきてないってことは練り直す必要性が余計にある。また考えよう。

てか、まてチャンスやないか?みんなが遊んでいる間に旅して、お金稼いで、インスタ学んで、何倍も人間性を成長させられる。めちゃくちゃ楽しみになってきた。

・目の前で必死な顔してお金を稼いでいる子を見たら、お金がないなんて言えない。どれだけ自分が恵まれているのか。身に染みて感じる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?