マガジンのカバー画像

Life Driven(ライフ・ドリブン)

519
元サラリーマンの栗田涼(くりたろう)と申します。 現在生活向上を考えるメディア Life Driven(ライフ・ドリブン)を 運営しております。 https://life-dr… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

00:00 | 00:00

マインドフルネスの解説音声です。

集中力について

Ryo kurita(栗田涼 くりたろう)

00:00 | 00:00

訂正
意志力=集中力は、誤りです。

意志力=心のバッテリーのようなものです。

意志力を使わなければいけないことには、集中力が必要だという意味です。


音声では、時間の捉え方、計算方法に誤りがありました。

寝ている時間(前後の時間=歯磨き、風呂、着替える、起きてから活動するまでのアイドリング時間)をマイナスしないといけませんでした。

お詫びと訂正です。

1日24時間X7日間=168時間

もっとみる

体癖を学ぶとどんなメリットがあるのか?

Ryo kurita(栗田涼 くりたろう)

00:00 | 00:00

体癖(たいへき)の部分的な解説です。

体癖とは、人間分析の秀逸理論です。

人により、身体の形が異なりますよね。

単純化すると、細身の人もいれば、骨太の人もいます。


具体的には、
背骨の形とその体重のかかり方が人により異なるんだといったことをイメージいただくとわかりやすいかもしれません。

もう少し詳しく言いますと、
腰椎(腰の骨)のつなぎ目(1番から5番)のどこに荷重がかかりやすいか、

もっとみる

人生脚本 ライフスクリプトについて

Ryo kurita(栗田涼 くりたろう)

00:00 | 00:00

人生脚本(ライフ・スクリプト)の書き換え方の解説です。
後半はマインドフルネスの観察から選択までの思考で意識したいことの説明です。

縦軸(自分)と横軸(時間)について

Ryo kurita(栗田涼 くりたろう)

00:00 | 00:00

縦軸とは、思考の土台、ジャンル選定、マインドセット、ノウハウ

横軸とは、時間のことです。