画像1

集中力について

Ryo kurita(栗田涼 くりたろう)
00:00 | 00:00
訂正
意志力=集中力は、誤りです。

意志力=心のバッテリーのようなものです。

意志力を使わなければいけないことには、集中力が必要だという意味です。


音声では、時間の捉え方、計算方法に誤りがありました。

寝ている時間(前後の時間=歯磨き、風呂、着替える、起きてから活動するまでのアイドリング時間)をマイナスしないといけませんでした。

お詫びと訂正です。

1日24時間X7日間=168時間

1日8時間寝る人の場合、
というか、都会で働くサラリーマン、主婦などは8時間寝ることができる人は少ないのが実態ですが、人間のメカニズムを知り、それを最適化するためには7,8時間は寝たほうがよいという研究結果が出ています。
(ショートスリーパーは除きます)
※睡眠時間が8時間を超えると、寿命が縮むという研究結果があります。)


8時間+2時間=10時間が、寝るための時間だとすると、
168ー70(10時間X7日間)=98時間

98時間の20%は、19.6時間≒20時間

20時間÷7日間=2.8≒3時間

つまり、1日の可処分時間(起きている=覚醒している時間)の中で
3時間に大事なことを集中した方がいいという話です。

現在、山梨県で執筆業をしております。 早稲田大学教育学部教育心理学専修卒業。 東証一部上場、外資、ベンチャー企業を経て、 ブロガー、ライターとして起業。