見出し画像

罪と悪の自覚【浄土真宗講座】「歎異抄から人生を考える001」

私が勤める信行寺にて、数年前から『歎異抄』(たんにしょう)を読み進める真宗講座をおこなってきた。テーマは「人生を考える」こと。

『歎異抄』という書物は、浄土真宗の宗祖である親鸞聖人(しんらんしょうにん)の言葉が収録されているとされる。そこには、我々人間の価値観を揺さぶり、常識を覆す言葉の数々が記されている。

ここから先は

3,730字
皆様にご購読いただいた定期マガジンの購読料にて、お子さんたちの心が育まれるような本を購入させていただき、お寺(私が預かる信行寺)の本堂に揃えていきます。Noteでご報告させていただきますね!

神崎修生の仏教部屋

¥800 / 月 初月無料

【坊さん日記】など、仏教とお寺にまつわるブログを更新しています。 ●チャレンジ企画① 「心を育む本をお寺に置こう」 定期マガジン購読(…

いただいた浄財は、「心豊かに生きる」ことにつながる取り組みに活用させていただきます。