見出し画像

藤原綾子からのクエスト100[vol. 4]

セラピストスタジオの藤原綾子です。
クエスト100に1回でも参加したことのある方は、ぜひこちらの交流会にも参加してください!!

【クエスト100達成記念オンライン交流会】

日時:9月4日(月)13:30-15:00
形式:オンライン
費用:無料

クエスト100を毎回しっかり答えて、SNSで発信した方はもちろんですが、まだ途中、あるいは途中で挫折しちゃった・・・という皆さんも、ぜひ参加してください。

オリンピックじゃないけど「参加することに意義がある」と、参加の意思を示した自分を労って
そして完走した人たちを労って、
さらにここで変化した人や成長した人たちいに大きな拍手を送りたい。

そんな会があっても良いんじゃない?という提案から、生まれた交流会です。
参加方法は、セラピストスタジオの公式LINEで事前にお知らせします。まだ登録していない。という方はご登録お願い致します。

この記事では、私がクエスト100で出題した質問を5つ紹介します。
今回が[vol.4]
毎週水曜日、私の出した質問を毎回5個ずつ紹介していきます。

月曜日は百香さん、金曜日はオザティさんが同じように、質問を5個ずつ公開していきます。

クエスト100とは

セラピストスタジオ+ から毎朝1つ「質問」をLINEとインスタ投稿でお届けしました。7月で終了していますが、これからLINE公式に登録してくださった場合、ステップLINEで定期的にクエストがあなたのLINEに届きます!
今からでも遅くないので、ぜひご登録ください。

LINE公式アカウント


インスタグラム

質問に毎日考え、毎日答えることで、いつの間にかビジネス体力がついている!
という企画でした。
詳細は下記から↓

https://note.com/therapiststudio/n/nfc752454841e


セラピストスタジオとは


藤原綾子からのクエスト100[vol.4]

47回目

5月30日配信
「なぜ人は嘘をつくのだろう?」

50回目

6月2日配信
「どこでもドアがあったらどこに行く?」

53回目

6月6日
「怒りを感じたときどうする?」

56回目

6月9日配信
「”自信がない”という人にどんなアドバイスをする?」

59回目

6月13日配信
「あなたが社長になれるとしたらどの会社の社長になりたい?」

オンラインサロンセラピストスタジオで解説

今回の5つの質問は、私の得意分野でもある「深層心理」にフォーカスした質問を意識しました。
嘘や怒り、そして自信というのは見えている姿や発している言葉が必ずしも真実ではないことが多くて、その後ろに何があるのか?ということを誰もが考えることだと思います。

そこまでは、おそらく誰もができること。なのですが、「その後ろ」の見方に自分のバイアスが入っていることに案外気づいていないものです。なので、この質問の回答は自分の回答だけで満足していてはもったいなくて、他の人の回答を知って欲しいです。
きっと「え?そんなところを見るの?」とか「え?そんな発想はなかった!」と。驚きの気づきがたくさんあるはずです。

つまり、人の見方、考え方は一つではないし、どれだけ多面的に見られるか?ということがセラピーにおいてはとっても重要だと考えています。
交流会やオンラインサロンセラピストスタジオなどで共有できると良いですね。

”どこでもドア”と”社長”の質問は、カウンセリングをする中で皆さんが苦手という「フォーカスチェンジ」の常套句です。覚えておいてください。

オンラインサロンセラピストスタジオでは、月2回(第1水曜日、第3水曜日)に過去に投稿したクエスト100の質問について「こんな意図がありました」と詳しく解説しています。

オンラインサロンセラピストスタジオの目的

このブログを読んでくださっている人は、セラピストやセラピストを目指す人が多いのではないかと思います。
しかし、「セラピストになる」って、具体的に何なのでしょうか?オーナーセラピストになる場合

これは私が起業した頃にも悩んで、考えついた結果なのですが・・・

・セラピーを実施する:プレイヤー
・クライアント管理をする:マネージャー
・経営を安定化、収益を安定化する:経営者

この3つの草鞋を履くことなんです。3つとも履けないと、まずはダメなんです。
でも大体「セラピストになる」と決めた時って、最初の
・セラピーを実施する:プレイヤー しか意識していないと思うんです。
独立起業するというより、施術をしたい。セッションをしたい。教えたい。という点しか見えていないのではないでしょうか?(私はそうでした)

施術の勉強をした。技術を学んだ。知識を習得した。
サロンを開きました。

あれ?上手く行かない。
なんで?
って、思うことがあるのではないでしょうか?

それは、3つの草鞋をちゃんと履けていないからです。裸足なんです。そりゃ痛いでしょう。

オンラインサロンセラピストスタジオでは、主に
・クライアント管理をする:マネージャー
・経営を安定化、収益を安定化する:経営者

について皆さんの考え方を作り上げて行けたらいいな。と思っています。

サロン経営って、経営なんです。クエスト100の最後の質問に「経営って何?」というのがありましたが、この質問にちゃんと答えられていますか?
自分の回答に満足していますか?
自分の回答に従って経営をすれば、経営は安定すると思いますか?

この回答がふんわりしている間は、サロン経営は安定しません。
自分の答えは自分で考えるしかないけれど、ヒントはたくさんあって良いと思うし、ヒントをもらえる環境は貪欲に利用してください。
それが、オンラインサロンセラピストスタジオです。

セラピストスタジオのオンラインサロン

貪欲に。っていう言葉を私はよく使うのですが、チャンスやヒントって、誰にでも平等に与えられていると思うんです。
例えば、クエスト100に参加することは、誰でもができました。これは、大きなチャンスです。

でも、それを手にするかしないかは、その人次第だし、さらに参加したならどんどん活用して、自分の力にして、集客力にして、経営力にする!くらいの気持ちで活用してくださった人は、結果が出ていると思います。

遠慮する必要はないし、カッコ悪いなんてことはない。
貪欲に、どんなことでもやってみてください。やってやってやり尽くしたら、自分に合う、合わない。が出てきます。
あ、合う合わないは、好き嫌いじゃないんですよ。ポリシーや自分の客層と合わないとかそういうことです。
私たちはプロです。感情やモチベーションで仕事をすることは、やめてください。
お客様に喜ばれ、愛され、支持されるセラピストになるために、私たちが全力で応援します。

noteのメンバーシップを利用しています。(月額3000円)

・クエスト100の解説
・セラピスト交流会(オンライン)の開催
・セミナー先行特典割引
・オンラインサロン限定LIVE配信30分 月2回
・メンタータイム(質問会)30分 月2回 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?