見出し画像

20周年!おめでとうございます!@東京


斎藤守也さん、圭土さん兄弟の1台4手連弾ピアノデュオ、レ・フレール。
プロフィールはこちらで。

(2023.9.4確認)


2002年9月3日に結成し、2022年で20周年、
おめでとうございます!

20周年アニバーサリーコンサートが2023年9月2日に東京オペラシティコンサートホールで開催された。

友人と現地参加したので、感想を認めておこう。



1部と2部の構成で、全22曲で2時間強。
長い!けど楽しみ!


プログラムが配布されるのがクラシックコンサートらしい。

見開きでA3。
表紙は最新アルバム「TIMELESS」のジャケットと同じ、白地に金色と黒の文字が使われている。金色のピアノと20thと花火がデザインされたイラストも、お祝いの雰囲気を盛り上げる。

左に曲目、右にプロフィールとディスコグラフィー。
左は白地に黒い文字、右は黒地に白い文字。
2人の写真もモノクロでお洒落。


レ・フレールが使用しているピアノは、ベーゼンドルファー290インペリアル。プログラムと一緒にチラシが入っていた。内部の写真があり、大きさも分かる。この加わった黒鍵9鍵分が、低音の響きになるんだな。

DVD化のため撮影が入り、1部は「TIMELESS」から、2部はあまり映像に残してなかった曲を選んだ、と守也さん。
DVD化楽しみにしてます!


1部と2部で衣装もチェンジ。
1部は守也さんが黒シャツ、臙脂色のベストとパンツ、圭土さんがハット含めて全身白!
2部は守也さんが全身茶系、圭土さんがボルドーのシャツに臙脂色のベストとパンツとハット。
カッコイイ!




「HAC」
3拍子の手拍子で!と守也さん。3拍子ってどうやれば?!と思ったけど、1拍目をしっかり叩けば何とかついて行けた。
2拍の手拍子しかした事ないけど、3拍子も面白いなぁ。


「Top gear」
すぐ曲に入らず、最初に少し別のフレーズを弾いてたのが、車のアイドリングぽかったな。やっぱりカッコ良くて好き!



前半は、ミュート奏法で弦を押さえた繊細な曲やピアノの椅子を叩く曲で、じっくり聞けた。
後半は手拍子カモーン!な曲が多く、守也さんに促されて会場全体で盛り上がった。
更に拍手をしまくっていたので、終わった頃には手が痛痒くなった。
でも、手拍子で一緒に参加できて楽しかったな。


2人で入れ代わり立ち代わり連弾する姿、しっかり曲を聞かせる姿、静と動どちらも表現するピアノはレ・フレールならでは!
カッコよくて楽しかった!