見出し画像

【リレーコラム】 日日是好眼 #2

こんにちは。アトリエサンクの田口 福太郎(たぐち ふくたろう)です。私は財務や総務人事など、管理に関わる部門を担当しています。

私が日頃愛用している眼鏡をご紹介します。

「YUICHI TOYAMA.」の眼鏡は多数所有しており、私自身はどちらかというと同じ眼鏡を長く使い続けるよりも、その日の服装や気分に合わせて、掛け替えることが多いかなと思います。

私は強度近視で、眼鏡は生活必需品です。度付きのレンズを使用するとレンズが分厚くなってしまい、フレームからレンズがはみ出てしまったり、目が小さく見えてしまったりすることが少々悩みです。

そのため、フレームを選ぶ時もデザインや掛けた時のイメージに合わせて度付きにして使うもの、度なしで伊達メガネや度なしサングラスとして使いたいものなどを考えながら決めることが多いです。度なしで掛けるときはコンタクトレンズ装用が必須です。

最近よく掛ける眼鏡はこちらです。

「YUICHI TOYAMA.」 ”LHR U-145”

こちらに度付き調光レンズを入れてかけています。フロントに厚みがあるアセテートフレームなので、度付きレンズでも私の度数でははみ出すことはありません。

先日の記事でご紹介した「Difineシリーズ」も、アセテートのフロントにメタルインナーリムの構造が象徴的で、私自身よく掛けるのですが、こちらはその象徴的なインナーリムを引き算として取り除き、よりシンプルなデザインとした2022SS新作のモデルです。

単に取り除いただけではなく、フロントのアウトラインの仕上げや全体のバランスも「Difineシリーズ」とは異なるため、また新しい質感や印象が生まれてとても新鮮です。ヴィンテージクリアのカラーリングもお気に入りのポイントです。

度なしで使用しているものを少しだけご紹介します。

「YUICHI TOYAMA.」”Alfred U-080”

こちらはブランドの代表的なシリーズである「Double Dutchコレクション」です。度なしのグリーンのカラーレンズを入れて、長く愛用しています。

フレームやレンズの選び方は、使用される方々の場面や用途、考え方によって様々です。デザインや掛けた時のイメージなどに合わせてレンズの種類を使い分けることで、眼鏡との付き合い方や楽しみ方を拡げることも一つと思い、今回ご紹介しました。

「THE LOBBY TOKYO」では今回ご紹介した新作のモデルや、過去のモデルもご覧いただくことができます。ぜひ店頭にてお試しください。私も不定期ですが店頭におります!

THE LOBBY TOKYO
住所:東京都渋谷区猿楽町5-8 リオンドール代官山 1F
電話:03-6416-9034
営業時間:11時30分~19時
定休日:水曜日、木曜日
URL:http://thelobbytokyo.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?