見出し画像

対談:新入社員がグレイト!

FROM 安永周平

7月に入って1週間が過ぎました。2019年も下半期。気持ち新たに充実した日々を過ごしたいものですね。ちなみに、既にメールで知っているかもしれませんが…今年からうちに新入社員が1人加わりました。新卒の女の子、古賀さんです。新卒でうちのような”よくわかんない会社”に入るのは、なかなか勇気のある行動だと思うんです(笑) なので、改めて經緯とか聞いてみたんですね。

「古賀さん、どういう經緯で入社したんだっけ?」

大学3年が終わってから、10ヶ月くらいカナダに留学してました。それで、日本に帰ってきて、4年になる前の2ヶ月くらいは普通に就活をしてたんですね。東京のシステム会社とか、ベンチャー企業とかを中心に。なんとなく東京に行きたかったのと、あとは何だかカッコいいイメージで(笑) 社風とかで選んでいましたね。特にやりたい仕事もわからなかったので。
「ほうほう。東京のIT企業とか、カッコいいもんね(笑)」
でも、普通に就活していて思ったのが…なんかやり方が自分に合わなかったんです。できれば、インターンとかで「1回しっかり働いてみて、よかったら入社」みたいな感じがいいなって。それで、向いてたら入社するとか。個人的には、その会社で働いたこともないのに「志望動機を教えてください」っていうのが難しくて。
「確かに。働いてもないのにやりたい仕事とか分かんないわな。」
面接で聞かれるけど、深く答えられないというか。答えても本音じゃないのを見透かされているような感じがして。「就活は嘘ついたモン勝ち」みたいこと言ってる人もいましたけど、自分にはそれが無理でした。それで、2〜3ヶ月は普通に就活してみたんですけど、いったんSTOPして。で、なんか楽しそうな仕事ないかなと思ってたら「有給のインターン」をやってる飲食店があったので、働いてみることにしたんです。
「へぇ〜飲食店。それで、どうなったの?」
で、そのお店がやっているイベントに大川さんが参加したことがあって、確かそこで色々と話したんです。それまでは、お店で見たことはあるけど、ほとんど話したこともなかったですし、別に仲良くもなかったんです。”存在を知っている程度の人”というか…笑 でもそのイベントの時に色々と話して「仕事がメッチャ楽しい」ってやたらと言うんですよ。成長できるし、スキルも身につくし…とか。
「なんか怪しいビジネス勧誘の手口みたいだな(笑)」
そうですね(笑) でも、自分は何か専門職というか…どこでも使えるようなスキルを身につけたかったんで、成長できる環境というのはすごくいいなって。あと「パソコンの仕事が多い」とか、もともとシステム会社やIT企業を受けていたこともあって、就活の話とかをしていたら、大川さんに誘われて興味が湧いたんです。
「完全にうさん臭い勧誘だなw 今、大丈夫? 楽しい?」
楽しいです。それまでは飲食店で直接人と接する仕事をしていて、自分は人と話すのが好きなんだな〜と思ってました。でも、入社して気付いたんですけど、意外と数字を分析したり、論理的に考えたりする仕事が楽しくて。「あ、結構向いてるかも」と思いました。もともとこだわりが強いし、中途半端にやることにストレスを感じるタイプなので。
「たしかに。数字の分析は頑張ってるよね。他には?」
あと、大企業が悪いとかでは全然ないんですけど、大企業だとこんなに色んな仕事やらせてもらえなかっただろうなと思います。それも入社したばかりで。少人数だし、幅広く色んなことをやらなきゃいけないし…でもそれが楽しいです。イラストレーターとかフォトショップとか、ここじゃなきゃ触ることもなかったかもしれないですし。難しいけどできるようになったら色んなことに使えそうで。どこでも使えるスキルというか。
「うん、汎用性の高いスキルだね。他にいいことあった?」
あと、社長の目の前で働くと思ってなかったです。安永さんのデスクの前に自分のデスクがあって(笑) 社長の立場にいる人とこんなに近い距離で働けるのは貴重な経験だなと。位置的な話というより、仕事に直接フィードバックをしてもらったり、面談をしてもらったり、話す機会が多いというか…
「まぁ大企業は社長と会うことすらないかもね。」
あと、ボブさんの教材から学ぶことも多いです。私は我が強いというか、人に何か言われた時に反論しちゃったりしてたんですが、最近はちょっと改めました(笑) それによって相手がどう感じるかを考えて…こういうのってプライベートでも役立ちますよね。そして、自然に身につくことじゃないですよね。勉強しないと身につかないし、知ることさえない。だから、最近は読書を習慣にしようと頑張ってます。
「いいね、社会人になってからこそ勉強だと思うよ。」
時間管理とかも、大川さんから教えてもらって役立ってます。書く仕事は午前中にしたり、読むものは午後とか、コーヒーを飲むと効果的な時間帯とか(笑) 最初の頃よりは仕事の生産性が上がってきた気がします。ライティングや編集のスキルはもっとレベルアップしたいです。自分でできることはどんどん磨いていきたい。あと、もう1つ習慣にしたいことがあって…
「お、いいね。どんなこと?」
これもボブさんの教材で学んだことなんですが…「節制」です。もともとお酒が好きなんですが、最近は食べ過ぎ飲み過ぎを控えるようにしています。先週が、13週間のうちの「節制」の週で(笑) なんというか、週末をもっと有意義に過ごしたいと思うようになりました。お酒好きですし、飲むのも楽しいけど…もう大学生のノリだけで飲むのは時間がもったいないなと。一人暮らしをしてお金の大切さも分かったし、今が楽しいだけじゃダメ。今のうちに、勉強や経験にお金を使おうと思って。
「スゴいね、新卒1年目の俺に教えてあげたいw」
あと、前にダイエットしていた時につい食べ過ぎてしまったことがあって。その時に「変わろう!」と思ったんですけど、決意するだけで終わっちゃったことがあって。これは最近学んだんですけど、人って決意するだけで満足するんだなって。決意だけじゃ変われないんだな、ってのも勉強になりました(笑) だから、最近は習慣化のシステムを使いながら頑張ってます。実際、週末もお酒を前ほど飲まなくなったし、平日と同じ時間に起きて家の掃除したり映画みたり、会いたい人に会ったり…。すごく充実してます。
あ、俺もっと頑張らないと…(汗)
そんなわけで、何だか古賀さんがメッチャ充実した日々を送ってるようで、嬉しい半面、自分はもっと頑張らないとダメだと思ってしまいました。2019年も下半期、もしあなたが僕と同じように「もっと頑張らないと」と思ったのなら…ぜひいい習慣を作っていきましょう。仕事の生産性上げていきましょう。若いモンに負けちゃおられんばい。

PS
ちなみに今、古賀さんに実際に使ってもらってるシステムはこちら。この機会にスタートする方には、古賀さんから実践事例のシェアとか、使い方のコツとかが時々メールで届くと思うので、よろしければ一緒にスタートしてみてくださいね♪

ボブ・バーグの『習慣化マスターシステム』とは?

PPS
今日の日めくりカレンダーは「俯瞰」です。社長はもっと大局的に見る…と(^_^;)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?