見出し画像

イギリスで、新しいことをいちから学ぶ。②【就職に繋がる資格を取ろう】

どうやら自分は、この資格に興味がありそうだ。
と気付いたらこっちのもの。

その資格がとれそうな学校を探して、
実際に学ぶ自分を意識した。

自分には無理そう。やっぱりやーめた。
は、いつものお決まり。

でも今回はなんとなく違う気がする。


地元のアダルトスクールを初めにチェックした。

州公認の学校は料金が安そうなのと、
コースもしっかりしてそうだと思ったから。

英語のコースは中々良さそうだったんだけれど、
実際に就職に繋がるような資格のコース提供はなく、

保育士のコースも、もちろんなかった。

アダルトスクールや自治体が管理する学校は、
移民の方、長期イギリスに居る方で、
ベーシックな英語を学びたい人、
ベーシックなデジタルスキルを学びたい人
にはおすすめ。

3年以上イギリスに住んでいたり、
パートナーがイギリス人、もしくはEU圏内の方で、
家族ビザを持っているんだったら、
政府が指定した基本的なスキルを学ぶコースでは、
料金が免除になる可能性もある。


オンラインの学校にしようと、
資格名と学校をキーワードにグーグルで検索していたら、
良さそうなサービスを発見。

reed.co.ukの、値段や条件を見ながら
それぞれの学校のコースを比較出来るサイトだった。

https://www.reed.co.uk/courses/

これが便利で、

探している資格をそこで検索すると、
結構な数のコースをずらーっと出してくれた。

さっと見て、まずコースの金額の相場感を知れたのは良かったと思う。

フィルター機能で、オンラインかクラスルーム受講かに絞ることもできるし、

自分の郵便番号を入力して、
近くに学校があるかどうかも検索可能。


私はここで良さそうな学校の目星をつけて、

さらにtrustpilotっていうレビューサイトで、その学校の評価を調べた。

オンラインで見た印象だけで決めるのってやっぱり怖いからね、
ここは経験者の口コミを参考にしながら決めるのも大事。

良さそうだな〜と思ったところは、
実際にその学校のサイトで、

コースの内容、受講の条件、
そのコースで提供される資格が
本当に自分の欲しいものと合っているか、

そしてオンラインで学習しやすそうかなどを念入りにチェックした。

そしてついに決めた学校とそのコース。

値段は他の学校と比べて安めだったから
公式の資格じゃないんじゃないかなんて不信感があったけど、
そこは実際にレビューを見ながら解消。

久しぶりに新しいことを学ぶ自分に、なんとなくわくわくした。

Nat

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?