見出し画像

頂き物のコーヒーでカップケーキ

先日急に出張に出掛けることになり、急遽予約したホテルにチェックインしたときにもらったのがペットボトルに入ったコーヒー

学生時代は缶コーヒーを飲んでいたのに、最近は全く飲まなくなった

ホテルのフロントの人曰く、メーカーからの試供品なのだという

思わず頂いてしまったものの、飲む機会がなく、家に持ち帰り、どうしたものかと悩んでいた

ずっと置いてもおけないので、ケーキに使うことに

チョコレートケーキの中にコーヒーを入れるとコクが出る

簡単に作れるカップケーキにしてみました

今回はブラックココアを少し生地に入れてみたので、色も黒め、味はオレオっぽくなりました。

クリスマスカラーということで、ラズベリーとミントを飾りに

ケーキ生地は混ぜるだけ、焼いているうちにクリームも作れる簡単カップケーキです

(横に転がっている丸いこは余ったケーキとガナッシュで作ったケーキポップ)

Merry Christmas!!!
Have a great time on Christmas Eve and Christmas Day!!

〈材料〉カップケーキ 6個分

・グラニュー糖 100g
・薄力粉 105g
・ココア 32g
・グラックココア 5g
・ベーキングソーダ 小さじ1
・ベーキングパウダー 小さじ1/2
・塩 ひとつまみ
・全卵 1個
・プレーンヨーグルト 90g
・ブラックコーヒー 100ml
・米油 60ml
・生クリーム 100ml
・ブラックチョコレート(スイートチョコレート) 100g

〈レシピ〉
オーブン余熱 180度

1. 薄力粉、ベーキングソーダ、ベーキングパウダー、塩、ココア、ブラックココアを混ぜ、粉ふるいでふるっておく

2. ボールに卵と砂糖を入れてよく混ぜ、さらにヨーグルト、米油を入れてよく混ぜる
(米油は他の液体オイルや溶かしバターでもOK)

3. 2のボールに1/3の粉類を入れて混ぜ、コーヒーの1/3を入れてさらに混ぜる。
この粉とコーヒーを交互に入れて混ぜる動作を残り2回繰り返す。

4. 紙カップを入れたマフィン型に3の生地を入れて、35分程度焼く。
マフィンがふっくらと焼き上がり、爪楊枝を刺しても生地がついてこなければ焼き上がり。
型から出して冷ませておく。

5. 飾りのガナッシュクリーム用にチョコレートを細かく刻み、ボールに入れておく

6. 生クリームを小鍋に入れ、沸騰させ、チョコレートの上からかけ、ボールの表面にラップをかけて5分程度放置する

7. 6のラップを取り、溶けたチョコレートを生クリームと完全に混ざり合うようにかき混ぜていく

8. チョコレート液を常温で放置し、少し硬さが出てきたら、泡立て器でホイップする。
絞れるぐらいの硬さになればできあがり

9. 好きな口金を使って、カップケーキの上にクリームを絞る


#料理 #お菓子作り #おやつ #お菓子 #noteおやつ部 #クリスマス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?