見出し画像

遺書その11~睡眠薬~

もう生きることが嫌になった。いつ死のうと思うか分からない。だからこの文章を「遺書」だと思って書こうと思う。なんて書き始めたら、インパクトがあるよなって考えてしまう自分。本当に死ねば良いのに。私は鬱。

休職直前の私

私は鬱。

休職直前は朝4:00に起きて、始発でお仕事に行って、1秒も休みなく働いてそれでも仕事が終わらなくて子供のお迎えにダッシュして夕飯つくって子供をお風呂に入れて、睡眠薬を飲んでも、夜中の2:00ぐらいまで寝られなかった。

ベッドに入って、まぁしばらくは寝られないだろうと、ケータイでネットサーフィン。でも、ずっとやっていると、普段見ているサイトや記事はなくなってくる。そこで、私は本を読む。鬱直前は、コロナウイルスが流行り話題になった、アルベールカミュの「ペスト」を読んでいた。

さらさらと読みやすい文章ではなく、ちょっと人間関係も分からなくなってしまい(私の読解力が足りない)私からしたら睡眠薬代わりに読んでいた本(失礼ですね)なのだが、読んでも読んでも眠れない。

このまま、私は身体全体に重りが付いているのでは・・・と思うくらいに動けなくなり、休職に至った。

そして、眠ることを最優先され、少しずつ減っていった睡眠薬は激増した。

私が飲んでいる睡眠薬は2種類。

1つ目はこれ。

フルニトラゼパム

ダウンロード (1)

もうずーっとずーっと飲んでいる。


そして2つ目はこれ。

クレチアピン

ダウンロード

休職直後、「睡眠薬を飲んでいるのに全然眠れません」とお医者さんに訴えたところ、

「別のアプローチも必要ですね」

と追加された。これらを飲むようになり、私は少しずつ眠れるようになっていった。

今では、これらを飲めば、休日で家族みんなで昼寝とかしても、夜ささっと寝付くことができる。

睡眠障害は治ったのか

ただ、この前23:45からのサッカー「日本代表VSコートジボワール代表」が見たくて、早起きしたのに睡眠薬を飲まずに夜中まで起きていた日があった。

この試合は、日本が後半終了間際、植田選手のヘディングが決まり、1ー0で日本代表が勝利したのだが、

ダウンロード (2)

私は、大好きなアーセナルのウイング・コートジボワール代表のニコラ・ぺぺ選手がたいして活躍できなかったので、試合後の興奮などもなく、睡眠薬を飲んで眠ろうとした。

普通の人なら早起きをして、夜中の2:00まで起きていたのだから、眠くて眠くて仕方がないはずだ。

しかし私は、睡眠薬が効くまでの間、まったく眠くなく、本を読んで眠くなるのを待つしかなかった。

結局、私は眠れるようになってはきているが、薬によって眠らされているだけ。眠れているだけ、現時点で不都合はないのだが・・・


最後まで読んでいただきありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?