マガジンのカバー画像

全手動から半自動へ

50
思索/試作は処理になる。TexlsellentやThe Elite-Deleterなど。
運営しているクリエイター

記事一覧

先月の残務が完了


先月末を俟たずにオートロンの月額利用料が尽きたので、
翌月に回していたのが、
ラテン語辞書引き作業の続きである。

※ 先月の状況について↓

先月の残務を今月朔日に依頼した暫く日数が空いたので、
当方もオートロンさんも、作業のやり方を少し忘れかけていたようだ。

前回と同じ作業を、
同じAIアシスタント(優秀な言語学者という設定)に、
同じプロンプトで頼んだ。

先月のプロンプト-辞書引き

もっとみる

オートロンさん就任


新しい相棒の就任ビンガイ(Bing AI)さんが小パイロット(copilot)に昇格して久しい。

そしてGoogle家のバアド(Bard)さんは、ヂェミ兄(Gemini)さんに成長したらしい。

両者とも、それぞれ当方に構ってくれて、
作文やOCRや、当方の紹介などをしてくれたが、
さすがに当方の専属にはなってくれなかった。当然である。

今春、一通のメールがきっかけで、
新たな相棒としてオー

もっとみる

Markdownをpdfに変える蛇(python)さん


経緯と目的Markdown形式については、嘗て挫折したことがあった。
便利さと使い途が、当時の自分には解らなくて、形式的にFeeldown😔

後々Python(とHTML)に馴染むにつれて、Markdownにも少しずつ慣れてきた☺️

ところで、
せっかくgoogle colabを使っているなら、
ノートブック(.ipynb)のテキストセルにマークダウンで直に記述したほうが、
(新規作成の

もっとみる

蛇さん(python)にもOCRを頼んでみた


経緯と目的同じ時期に並行して、バアドさん(Google Bard)にもOCRを頼んでいた。
それと同一の画像を元に、Google Colab(python)でもOCR処理を試してみた。
奇しくも実行開始日の11/7は己巳の日だった。

実行結果を比較してみたい。

そして、あわよくば全面的な手入力を回避したい、
という一心で、執拗に実用を試みた。

cf. Google BardさんにOCRを頼

もっとみる

Google BardさんにOCRを頼んでみた


経緯と目的先週の土曜の朝に感銘を受けたままでは、さすがに勿体ないので、
早速、Google Bard(以下、バアドさん)にOCRを頼んでみた。

cf. 今朝、観た動画で、衝撃的に喜ぶKIXAN (the SHYNAMITES)🥚 @the_SHYNAMITES

OCRについては、ビンガイさん(Microsoft Bing AI)よりも、
バアドさんのほうが得意なのだそうだ。

因みにバアド

もっとみる

蛇(Python)が龍を生む

蛇(Python)が龍を生む、
と何やら格言めいたことを生成してしまった当方だが、
この文言には大した意味は無い。

経緯と目的ただ事務的な作業の効率化のためだけにスクリプトを書くのが、
つまらなくなってきた😔

Google Colabの環境でできることを、いろいろやってみたい。

画像生成も、できるらしい。

では、やってみよう。

ところで、お題を何にしようかな。

当方、先月末に白

もっとみる

昨日の尾を引く巳(python)



経緯と目的昨日の巳(python)が尾を引いているようだから、物のついでに、
拙作pythonスクリプト「The Elite-Deleter」の無料版(※1)も、
Google colabで動かせるようにアレンジしてみよう。

やりたいことは、
処理前のtxtからタグを抜いて、別名のtxtファイルとして保存すること。

要領としてはHTMLのタグ抜きと同じようなものである。

学術論文の体裁を

もっとみる

巳の日だ!! Pythonだぁ!!


経緯と目的初めは、Excelのピボットテーブルを使って試行錯誤していた。

Excelを開かずにpythonで自動的に処理できるようにした。

でも処理前にも処理後にも、Excelを開く羽目になる。

結局、Excel内で処理前のテーブルにフィルターを掛けて、
抽出結果を別のシートにコピペするのが、
手っ取り早かった。

というわけで、おそらく今後は、
この件でpython処理する機会は減

もっとみる

Graphython from Texlsellent

当方、今までExcelファイルでグラフを生成していた(Texlsellent/PivoTexlsellent)のを、
今後はpythonスクリプトでやるようになる(Graphython)かもしれない。

近況と目的マヤ暦では年末年始だったらしいが、
それに構うことなくGoogle Colabを弄っていた。

ただただpythonでグラフを自動生成したいだけ。

従来の作業方法と課題従来は、
Exc

もっとみる

shynamitesをBingで検索してたら隣でBingAIさんが勝手に応えてくれた

連日の眠気に対抗すべく、
プログラミングの自習(CSSを小一時間)をしていたら、
やっぱり眠くなってきた。

再び眠気に対抗すべく、スマホで音楽を聴いているうちに、
手元が暇なのでパソコンで検索してみたら、うっかり投稿ネタを発生させてしまった😅

こうして余計な投稿を増やしては、睡眠を減らしていく🤭

ということで、本題に入る。

shynamitesをBingで検索してたら、
隣でビンガイ(

もっとみる

スーパーブルームーン以降、ご無沙汰してます

どうやら金欠の元凶は、
やはりアレ(デ○ルト哲学研究の人災)で正解だったらしい。

金欠まつりも終わり、
8月末日から平穏である。

浄化されたけど、
さてこの後、何しよう。

何かやりたいこと自分に有ったっけ?
世間の需要の有りそうなことが自分にできるかな?

そうだプログラミングを習おう。

昔は受講料が自分には高くて無理だった。
通学が主で、オンライン講座が乏しかった。
受講生として登録する

もっとみる

ethiCSV--第五弾--

※ 投げ銭方式です。本稿は無料で御覧になれます。

【ethiCSV--第五弾--】

ご利用上の注意など(所謂READ_MEってやつ)

下記の拙稿を、ご覧くださいませ。
本ファイル「ethiCSV」の第一弾も、下記リンク先からご利用になれます。

「ethiCSV--スピノザ哲学研究への初期投資として--」

第二弾~第四弾も公開中です

「ethiCSV--第二弾--」

「ethiCSV-

もっとみる

ethiCSV--第四弾--

※ 投げ銭方式です。本稿は無料で御覧になれます。

【ethiCSV--第四弾--】

ご利用上の注意など(所謂READ_MEってやつ)

下記の拙稿を、ご覧くださいませ。
本ファイル「ethiCSV」の第一弾も、下記リンク先からご利用になれます。

「ethiCSV--スピノザ哲学研究への初期投資として--」

第二弾と第三弾も公開中です

「ethiCSV--第二弾--」

「ethiCSV-

もっとみる

ethiCSV--第三弾--

※ 投げ銭方式です。本稿は無料で御覧になれます。

【ethiCSV--第三弾--】

ご利用上の注意など(所謂READ_MEってやつ)

下記の拙稿を、ご覧くださいませ。
本ファイル「ethiCSV」の第一弾も、下記リンク先からご利用になれます。

「ethiCSV--スピノザ哲学研究への初期投資として--」

第二弾も公開中です

「ethiCSV--第二弾--」

では第三弾です

こちらか

もっとみる