見出し画像

飽きと恐怖

元に戻してほしい。

インスタグラムは出来る事が増えた結果、非常に見辛くなり。

News Picksも新しいトップページは操作しづらい。

運営してる側は、常にアップデートを模索し顧客に寄り添おうとするけれど、それが望んでない結果を生み出す事は往々にしてある気がします。

なんでこんな仕様にするんだろうか。

素朴な疑問が浮かぶ時、お店に置き換えて考える癖があって。

飽きと恐怖。

この2つな気がします。

まず、作ってる側が飽きるんです。

お店は毎日同じことの繰り返しで。

オペレーションを確立し、レシピが決まれば、無思考で動けます。

だから、飽きる。

売上が伸びている時は気にならないけど、一旦成長が止まった時に悩む。

このままでいいのだろうかと。

そこでガラッと変える所もあれば、流行りに乗る所もあったり、珍妙な新商品が出来上がったりする。

お客さんも飽きてるのではないか。と疑う事もあって。

自分が飽きてるなら、お客さんも飽きてるはずだ。

なぜかそんな思考に取り憑かれる事があります。

そこで出来上がるのが、これまた珍妙な商品。

あとは、自分の仕事を変えるのも飽きからくると思う。

現場を離れ経営者としてシフトをするのは、店として成長をする為だけではなく、現場への飽きがそうさせる気がします。

店舗を増やす、人を雇うは、飽きからは程遠いので。

なぜなら、ルーティンにはなり得ないから。

これらが、僕が考える飽き。

お店で例えたけど、プラットフォーマーやその他サービスでも似てる気がする。

次は恐怖。

「現状維持は後退するばかりである」

過去の偉人の言葉が頭の中でぐるぐるするんです。

ちなみにこれはウォルト・ディズニーの言葉。

偉人という事は大半が成功者であって、どうしても有り難いお言葉として受け取ってしまいます。

現状維持は悪だ。

この刷り込みの為、無理をしてでも何かしらを変えようとする。

お店とは関係ないけど、機能が増えていくのはこのせいだと思っていて。

家電然り、プラットフォーマー然り。

『機能が増える』は、一番簡単に現状維持を打破できるので。

さて、それで良い方に転ぶ事もあれば、悪い方に転ぶ事もあり。

とりあえず、僕の中では冒頭に書いた2つのサービスの改変はストレスでしかないのです。

そして、うち。

店を増やせば、焙煎すれば、人を雇えば、豆を増やせば、オーツミルクだ、浅煎りだ、タピオカだ、、、、

もうね、外からはめちゃくちゃ言われてきました。

ただ、僕は疑り深く。

そして、変わる事によって使わなくなったサービスや店が多々あって。

どうやら、変化が苦手みたいです。

何の為に変わる必要があるのか。

そこを真剣に考えてみると、それはお客さんの為にならないんじゃないかと思う事もあったり。

続きはまた明日。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?