見出し画像

Uber Eatsをやらない理由 再投稿とあとがき

本日はUber Eatsについて。

というのも、Business Journalにこんな記事があったからです。

Uber Eatsの是非はいつか書くとして、当店がなぜUber Eatsをやらないかを。

よく質問も受けるので。

理由は3つ。

①時間がたったカフェラテは美味しくないから

②お店に来ていただいたお客様に、迷惑をかける可能性があるから

③手数料を考えると利益がほとんど残らないから

これらの理由から、当店はUber Eatsを導入する予定はありません。

特に時間のたったカフェラテを飲んで、「こんなもんか」と思われるのが一番嫌です。

アイスラテは氷が溶けて薄くなるので、味が落ちるのは分かりやすいと思いますが、ホットラテも味は落ちます。

出来たてのホットラテのミルクは艷やかで、口当たりも滑らかですが、時間が経つと乾燥し口当たりが非常に悪くなります。

さらに時間が経つと泡の部分と液体の部分の分離が進み、とても飲めた物じゃありません。

Uber Eatsはお客様にとっては便利なサービスかもしれませんが、失うものが大きすぎるサービスだと考えています。

「ちょっと味が落ちたぐらいだったら気にしないよ。って人が注文するから問題無い」という同業者が周りにいて驚愕しましたが、それは違います。

何でもいいならコンビニで買ってくれ。

お客様にはご不便をおかけしますが、お店に来てください。

多少お時間を頂きますが、出来たてをご提供したいので。

出来れば写真撮影も程々に。

早めにお召し上がりいただければ幸いです。

〜あとがき〜

今でもUber Eatsが嫌いで。

あれだけのトラブルを起こしているにも関わらず、未だにサービスが続いている事に、ちょっと絶望しています。

やはり人が求めてるのは利便性なんだと。

運ばれてくる商品が美味しくなかろうが。

運ぶ人のマナーが悪かろうが。

運営のカスタマーサービスがひどかろうが。

頼む人がいる。

この現実に、お店の人って必要なのか、接客って何だろう、人でしか差別化出来ないと言い続けている僕って、、、

こんな心境です。

人での差別化よりも、無人になる未来のほうが現実的かもしれませんね。

みんな口では良いサービスとか、あの人がいるからと言うけれど、スマホを見るとUber Eatsのアプリを入れてるでしょ?

はぁー、虚しい。

美味しさ、空間、繋がり<利便性、効率、合理的

SF映画の世界に片足は突っ込んでる人が多そうだ。

『リベリオン』とか『ロスト・エモーション』とかさ。

観てないでしょ?

あなた達に『ガタカ』とか『マトリックス』とか、名作SF映画を例えに使うのなんてもったいないんだよ。

『リベリオン』もちょっともったいないな。

クリスチャン・ベイルはもうあんな映画に出てくれないんだろうな。

時代は変わっていくのか。

飲食店の使われ方も同じように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?