見出し画像

目の前の事

「暑いですね」

会話の殆どがこれになってしまっていて。

パリ五輪!

大統領選!

シュプリームが売られた!

などなど、普段なら話してるであろうあれこれが、どうでもよくなっているのです。

まず、自分に起きている目の前の事を。

これが大きければ大きいほど、周りが見えなくなり。

今は殆どの人が、暑さに覆われていて。

これをヒートドーム現象と呼ぶのです。

嘘です。

目の前の事しか見えなくなるというのは、本当で。

とある小説で、「政治家の給料は高くあるべきだ」と書かれていました。

その理由が「貧乏だと目の前の生活をどうするかしか考えられないから、未来を考える政治家には不向き」だと。

まあ、高い給料を貰い、資産があっても、裏金を作ってる現実があるから、あまり説得力は無いんだけど。

でも、その時は、確かにと思ったのです。

目の前の事しか考えられなくなる。

僕が変われない理由もここにある気がして。

自分の目の前に起きている事といえば、お客さんとのあれこれで。

毎日のように誰かが会いに来ては、くだらない事から、大きな悩みまで。

様々な事柄を運んでくるので、僕はいたほうがいいなと思ってしまうのです。

これを書けば書くほど、「あいつは頭が固い」「何を言っても無駄だ」と、匙を投げられそうなんですが、ごめんなさい。

呆れないで、末永いお付き合いをお願いします。

自店の菓子パンで太ったお客さんを見て、商品を食事パン2種だけに絞ったパン屋さんとか。

ランニングショップで働いていた人が、ランナーの怪我が絶えない事を疑問に思い、シューズに問題があると考え、自ら画期的なシューズブランドを作るとか。

これらは創業や転換点の話ですが、やはり人は、目の前の事に対して関心がいくと思うんです。

僕がカフェラテのお店にしようと思ったのも

美味しいけど高い牛乳→普通の安い牛乳→もっと安い加工乳

こんな感じで変遷していったお店を見て、牛乳にこだわったカフェラテにしようと思い、始めた訳で。

ただ、始めてみると、そんな事よりも目の前の人のほうが大切だと思い。

商品のクオリティは大切だけど、それは当たり前の事でしかなく、相手の幸福には繋がらない。

僕自身、カフェラテを作る度に「これは最高の商品で、全人類に飲んでほしい」みたいな、強い思いを抱いてる訳ではなく。

謙遜ではなく、普通に美味しいぐらいだと思っているのです。

じゃあ、僕がお店を続ける理由は何だろうか。

最高の物をという気概がなく、他に美味しいコーヒー屋はいくらでもあるのに。

そう考えると、やはり目の前の事に戻ってくるのです。

それは、お客さんで。

「暑いー」と、顔を真っ赤にしながらも、どうしても来たいと思ってくれてる人の為で。

僕の目の前には毎日こんな人が来るもんだから、他の思考に飛んでいかないのです。

遠く先を見据える人はかっこいいけど、目の前の事をやり続けるってのも悪くないのではないか。

そんな事を思いながら、日々お店で過ごし。

「暑いですね」

と、言い合うだけだとしても、誰かの為になっているのなら、お店は開けていようかと。

あー、やっぱり変われそうにないですね。

目の前に人が来すぎてるんだと思います。

定点カメラでその様子を見てもらえれば、僕が変わらない理由を分かってくれる気がします。

『ドキュメント72時間』とか、どうでしょうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?